久しぶりにPICいじり

下手な回路を組むより,PIC12F683を使っちまった方が楽,と考えて,久しぶりにいじってます.

開発環境MPLABの最新版をダウンロードしようと,Microchip社のサイトに行ったら,mbed同様にWeb UIの開発環境がありました(MPLAB Xpress).これを使えば,いちいちupdate/upgradeする必要がありません.

PICへの書き込みは,専用のUSB bridgeを使うことになります.これが唯一インストールが必要な部分です.

しかし,一番動いて欲しいmac OS High Sierraでは,PicKit3を認識してくれません.Linuxマシン(Slackware 64)とVMWare Fusionで動くWindows 10 (64bit)では,USB bridgeをインストールすると,Web UIのボタン一つ押すだけで,問題なくPicKit 3を介してターゲットのPIC12F683に書き込んでくれます.

なぜMacだけできないんだろう.ネットで探してもなかなか答えはおろかヒントにもたどり着けません.

追記(2018/06/17)

その後,別のMac miniで試したところ,USB bridgeが機能しました.同じHigh Sierraで,使っているブラウザも同じFirefoxだし,原因究明・解決は難しそうです.

大人げない人々

日曜日,何気なくビートたけしのTVタックルを見ていたら,日本各地の温泉地で廃墟が景観を壊して,観光地としての価値を下げているという話題になりました.

具体例として紹介されたのは,会津若松市の東山温泉で,なんと4年前に泊まった旅館の界隈の話でした.

くつろぎ宿新滝のロビー(2014年4月筆者撮影)

この旅館の川の対岸には明治に創業した旅館があり,ずいぶん前に旅館は廃業したけれど,一昨年まで経営者が住んでいたので,その間は「空き家」ではなかったそうです.

そういうわけで私たちが泊まった時には既に実質的には廃墟そのものでしたが,法令上は現住建造物だったようです.

ビートたけしのTVタックルの一場面(2018/06/10放送 TV朝日から)

2014年4月筆者撮影

その後(昨年か一昨年),経営者が土地と建物を市に寄贈したけれど,市には解体する予算がない(仮にここを解体整地する予算があったとしても,ここもあちらもということになるので出せない)ので,市と旅館業組合と私たちが泊まった旅館とで話し合った結果,泊まった旅館が費用3000万円を拠出するということになり,現在解体工事が行われているとのことです.

私たちが泊まった時も確かにこの廃墟は,景観を損ねてひどいものだと思いましたが,そこは大人なので心にとどめておきました.しかし,出演していた旅館のオーナーによれば,客から苦情がない日はないほどだそうです.

対岸の廃墟の文句言われてもねぇ.

2018年6月10日(日)
くつろぎ宿新滝

南海トラフ地震で日本は再起不能か

数日前のニュースで,南海トラフ地震に関する経済損失が1400兆円に上るという推計が発表されましたね.この金額は,現在の日本の国と地方自治体の借金の総額に匹敵する額です.南海トラフ地震が起きれば,日本の借金は2倍に膨れると言うことです.

この巨大地震が発生すると,早いところでわずか数分で津波が到達するようで,普段から避難訓練など地道な減災の努力をしていても,犠牲者がゼロとはいかないでしょう.

少なからぬ犠牲者が出て打ちひしがれているなか,大きな経済的な負担も背負い込むわけです.直接の被災地でない地域にもこの経済的な影響は大きくのしかかり(税負担,年金削減など),今でもじりじりと経済的に後退していくなか再起不能になるでしょう.

多くの「庶民」には,今思い描いている「将来」の生活は大幅に下方修正しなければならないことになるでしょう.

どうすればいいんでしょう.個人でできることと言えば,自分が生きている間に起きないように願うだけ.でもそれは問題先送りに過ぎなくて,これまでも,原発,年金(医療福祉)問題,何でもかんでも子孫へつけ回ししてきた上に,さらに大きな債務を負わせることになります.これでいいんでしょうか.

金持ちと大企業だけは潤っているようですが.

固定電話やめるつもり(3) 公私の仕分け

家の電話で公私もあったもんじゃないですが,今日,一般家庭における固定電話の意義といえば,その家の公的な窓口,ということでしょう.

携帯電話(の番号)は個人に従属するものです.あの家の旦那でも奥さんでも,成人した子供でも誰でも用が足りる様な「公的」な要件の場合,かける側もかけられる側も,携帯電話ではなく,「家電(いえでん)」とも呼ばれる固定電話にかけたい・かけられたい気持ちがあるのは解ります.

家電に代わる策としてIP電話を利用し始めています.SMARTalkを薦めるわけではありませんが,初期費用も月額基本料金もなしで番号が取れますので,これを私のスマホにセットしています.

自分のスマホにセットしては,意味がないじゃないかとも思ったんですが,鳴り分けもできますし,基本的に用のある電話は数少ないですから今のところこれで十分です.

今後,多くかかってくるようになったら,別のスマホに登録を移して,家に置きっぱなしのほんとうの「家電」にするという手もあると思います.今の時代どこのご家庭にも余ったスマホの2〜3台はあるでしょう.

固定電話やめるつもり(2)

今の光プロバイダーの切り替え時に,固定電話の番号にこだわったため大損してしまったわけです.

その遺恨は別にしても,固定電話を維持する意義がどれほどあるでしょうか.特殊詐欺や悪質セールスなどに引っかかるリスクばかりで,良いことなんかありません.

役所や金融機関だって,こちらが何かの申請や手続きをした場合,その様式に連絡先を書くから,不備などがあった場合に限り,あちらから電話がかかってきます.何にもこちらからアクションしなければかかってきやしません.

取引のある金融機関でさえ,こちらからアクションしないのにかけてくる電話はセールスだけです.

また,申請や手続きの様式に書き込む連絡先だって,昼間家にずっといて,かかってくるかかかってこないか解らない電話を待ち続ける人もいないでしょうから,携帯電話の番号を書くのが普通ですね.

役所や金融機関からのかんじんな連絡は,電話がつながらなければ郵便を送ってきます.

また,子供のころから電話をかけるのも受けるのも好きではありませんでした.特に知らない相手からの電話ってのはストレスになります

そんなわけで,固定電話を維持していて良いことなんか一つもありません.今の阿漕な3年しばりが終わった時に,固定電話もおしまいにします

特殊詐欺や悪質セールスのニュースを見る度に,あの被害者に固定電話は必要だったのかと大いなる疑念をいだかざるを得ません.

私はどっちでもよかったんですが,家族が^^;
長いことナンバーディスプレー使ってますが,電話番号見ても登録済みの知人・友人以外誰だか解りませんから^^;
もっとも,2年前に光電話に切り替えたので,狭い意味での固定電話はもうありません.固定電話の番号を維持していいる光電話がある,というのが厳密な言い方になります.