Googleフォト占有容量増加の怪

何が容量を占めているか解らない

PicasaがGoogleフォトに移行しました。

不思議なんですが,Picasa Web Albumは引き続き存在していて,Google フォトが自動upload(バックアップ)した写真が表示されます.

Googleフォトでは、「高画質(無料、容量無制限)」(「高画質」とはいいますが,実際は元の画質から,幾分品質を落としたもの.サイズ的には元の半分くらいです.混乱を避けるため,以下「高画質」で統一します)であれば、Googleドライブの容量を使わないで写真が保存できると言うので、これはありがたいと思い、早速使い始めました。

ところが気をつけて見ていると、 容量を使わないはずなのに、Googleドライブ内における写真の占有する容量が日を追って少しずつ増えていきます。

アルバムの写真の情報を見てみると、元の画質のものと高画質が混在しています

その因果関係を調べてみました。どうやら、GoogleフォトによってGoogleドライブに写真が保存(バックアップ)される前に、GoogleフォトアプリからGoogle+に投稿すると、投稿と同時に元の画質のままGoogleドライブにも保存されてしまうようです。

ところが、デフォルトの設定では、Googleフォトのバックアップは、Wi-Fi環境でしかなされないようです。

このデフォルト設定は無難ですが、出先で写真を撮って、すぐにGoogle+に投稿すると、GoogleDriveの容量が消費されてしまうことになります

そこで、ネットで調べて、LTE/G3環境でもバックアップするように設定しました。普段はそんなに写真を撮らないので、LTE/G3のデータ通信を使ってもたいしたことはないと思います。というか、投稿すればフルサイズの写真をGoogleのサーバーに送るわけですから、同じです。

ただ,旅行に出たときなどは、投稿する分以外にも写真を多く撮るでしょうから,それを全部LTE/G3でバックアップしていては通信量が大変です。

その場合は、LTE/G3でのバックアップを止めるしかないですね。しかし、それでは投稿する度にGoogleDriveの占有量が増えてしまう。ジレンマです^^;

結局はGoogleDriveの有料オプションを使え、ということになるんでしょうか。

追記

語彙を、アプリの設定に合わせて整理しました。

因果関係はどうでもいいから,写真の占有容量を減らしたい,という人は,他のサイトにも書いてありますが,Googleフォトのサイトにアクセスして,設定から,「容量を解放」のボタンを押せば良いです

シリーズ

ダブりはありません.元の画質の次が高画質のものといった状態.
これは,この時点での推測で,正しくないようです.
設定では「モバイルデータ通信」.
Googleフォトアプリにはこのボタンは付いていないようです(当社調べ).

iCloudがシンクロしない

まあ^^; 5台のMacと,3台のiOSディバイスを使用しているんですが,iCloudがシンクロしなくなることがしょっちゅうあります.

これが,検索しても出てこないんですよね^^; きっとフォーラムで質問すると,「設定をこうしろ,ああしろ」という嘘情報や,「同じアカウントでログインしているか」などと行った低レベルな確認と戦わなければならず,時間の無駄なので,やめときます.

たいてい,1台のMacがのけ者になって,他のMacとiOS機器はちゃんとシンクロされますが,1台には写真もPagesのドキュメントもかたくなに届きません.

iCloud-no-sync

この上が,シンクロしてないときの様子で,2015年05月.pagesというドキュメントは,別のMacで,19:15に編集しているのに,それが伝わってきていません.点線の雲のマークが,同期していないことを示しているんじゃないかと思います.

1台のMacがこんな状態なんですが,あるとき突然そのMacがシンクロするようになるのです.しかし,その代わりなのか,じきに他のMacがのけ者になります.

Mac5台は全部Core i7で,Mac OS X Yosemiteです.iOS機器は問題ないですが,最新のiOSにしてます.

Forumに質問するとしたら,たぶん,回答者は,Mac5台以上,iOS機器3台以上を自分のアカウントで使用している人限定にしないといけないですね.

以前,GoogleDriveでがシンクロしないときもさんざん困りましたが,同期しないクラウドほど始末の悪いものはありません.

追記(2015年5月5日)

就寝前に,シンクロしてないMacの電源を落とし,翌朝(先ほど)起動したら,シンクロしてました.

訳解らん.

Evernoteと決別することに

何でもかんでもEvernoteに放り込んでおけばいい,ということで,しばらくやってきましたが,やめることにします.

今時,OSの検索機能や,クラウドの検索機能で,わざわざEvernoteに入れなくても,たいていのファイル形式のものは内容がカタログ化済みで,さっさと検索してくれます

最大の悩みは,Evernoteをやめるときどうするかです.XMLとしてはき出してはくれますが,そんなに便利とはいえません.OS内のファイルなら,そのOSの使用をやめることにしても,次に使うOSで読み込むだけの話です.

関連データを見つけやすい,検索しやすい,自分の複数のPCやスマホ・タブレット端末でもデータを利用したい,ということで考えると,各OSをiCloudや,GoogleDriveと併用すれば良いだけの話しです.この点ではEvernoteにアドバンテージはなく,閉じたEvernoteの世界に入れるというのが,大きなディスアドバンテージに感じてきました.

ということで,閉じた世界であるEvernoteからさよならすることにしました.とはいえ,かなりのデータを放り込んできたので,当分は読み出しのみで使用します.

ちなみに,職場のアカウントのほうからは,全部はき出して,ノートを全部削除しました.もうアクセスすることはないと思います.

利便性や先々のことで,どうかなぁと疑問を持っていたところに,日経との提携のニュースが,やめる決断のきっかけになりました.

Evernoteの有料版は,よりすぐれた検索機能,例えば,PDF内のbitmapデータの認識・検索もサポートしてくれます.

体感速度は1桁アップ

IMG_0012

私のメインWS (Mac mini Late 2012)には,Crucialの960GBを入れましたが,今回,家族用のMac mini (Mid 2011)には,写真のように,Transcendの512GBを買ってみました.

で,まあ,換装作業は,都合4回目なので,それほど大きなトラブルはありませんでした^^;

手順的には,まず,HDDとSSDの物理的入れ替えが先で,そのあとで,元のHDDをUSBアダプターに乗せて起動し,SSDのフォーマット,コピーをします.Carbon Copy Clonerです.内容は260GBほどですが,残り100GBのところで,フリーズというか,トリップしました^^; 熱暴走でしょうか.

再起動してコピーも再開して,無事起動しました.この世代のMac miniは,USBが2.0なので,このコピー作業は非常に時間がかかりました.

コピー完了後に,FileVaultをONにしたり,GoogleDriveの内容のコピーをし直したり,Time Machineの初回バックアップをしたりで,元通りと思います.

結果は,やはり,体感速度1桁アップといっても過言ではないですね.BIOSの出すログイン画面にパスワードを入れてから,デスクトップが表示されるまで16〜18秒,で,その時点で既に作業が始められます.

自分のWSより1世代前なので,多少の遅さ感はありますが,それは比較の話で,このMac miniを使う上でもう文句はありません.

WordPress 3.9, GoogleDriveその後

WordPressが3.9になりました.

GoogleDriveのMac OS X用は相変わらず,正常に動いているなと思っていたら,またシンクロしなくなったりと,何ともあてになりません.ファイルの更新後にアイコンが動くか確認して,変化がないときは,GoogleDriveをいったん終了して,再起動しています.

DokuWikiの導入は,頓挫してます^^;