Slackware ARMはあきらめてManjaro ARMに移行する方針を定めましたが,その方針にそって,Manjaro ARMでサーバーを動かすためには,まずMariaDBをインストールというか,Slackware ARMで動かしている内容をクローニングしなければなりません.
しかし,Raspberry Pi (RPi)でいろいろやるのはスピードが遅いので大変ですから,ここは,Manjaro AMD64 (x86_64)でいろいろ試して,最善手・最短経路を見出してから,RPiへの移行を実践するのが良さそうです.
手順としては,システムやWordPressが送り出すeMailの配信関係の整備が必要なのでDovecotとPostfixをインストールして,最低限の設定をするのから着手しようかと思いましたが,Postfixはデータベースと連携するようなので,MariaDBが先のようです.
せっかくいい感じのworkstation (WS)に仕上げてきた,Manjaro AMD64をグシャグシャにするのも嫌なので,空いているSSDにクローニングして,そちらで試すことにします.
目標達成のための当面の手順は次のようになります.
- MariaDBのインストールと初期設定.
- MariaDBにメインサーバーのバイナリーデータをコピーして正常動作するか試す.
- うまく行けば,5へ.
- うまく行かない場合は,データベースごとにexport / importを繰り返してデータの移転をする
- Postfixをインストール(MySQLを使うオプション)
- 最低限の初期設定を行う.
- Dovecotをインストールして設定(Dovecotはいくつかのマシンにインストール&設定して使えているので問題はないと思う)
- Postfixのチューニング
ここまでうまく行ったら,Manjaro ARMの方で同じような設定を行うことにします.