“草食系”

人間を含めた多様性のある動物を蔑むようなラベル付けをするのってどうなのよ,とかなり前から思っていました.今日的に筆者が最も気に入らない言葉というか用法の1つが表記 “草食系” です.

草食系と聞いたら普通以上の常識のある人なら,ゾウやサイ,首を激しくぶつけ合って闘うキリン(足も速い),体重が500kg〜1tにも達するバイソン(足も速い),脚線美のインパラ(足も速い),オーストラリアの大地を高速で跳びはねるカンガルーなどを思い浮かべると思います.サラブレッドも草食です.

逆にたくましくない,なよなよした草食動物っているでしょうか.

そして,先日のNHKブラタモリでの宇和島の闘牛.ビバ,草食系!

草食系(闘牛の牛)©NHK 2023

キャリアなら困ったときに聞けるという幻想

時々携帯電話関係の調べものをしていると、MVNOに対する大手キャリアのメリットとして、

困った時は何でもショップで聞ける

と、専門家や携帯に詳しいと思われる人のサイトにほとんど例外なく書かれていことに気がつきます。

しかし私の知る範囲で、大手キャリアのユーザで、困ったときに気軽にショップに行って教えてもらい問題が解決したと言う話を聞いた事はありません。

大抵何も教えてもらえず困ったまま帰って携帯に詳しい友人知人家族に聞いて何とか解決したというのがほとんどです

多分「困った時はショップで聞ける」と言うのは、自分ではショップで聞く必要のないような専門家や携帯電話に詳しい人が、奈緒が店員として出ているようなテレビCMから受ける印象で頭の中で描いた妄想ではないかと思います。

つまり大手キャリアに契約するメリットは、長期契約者(養分)から得た収益で機種変やMNPをする人を不当に優遇すると言う不適切な仕組みをうまく利用すること以外ないと言えます。

あるいは解決しないまま。