年賀状宛名書きができない

安田顕が出演する某カメラ販売会社(スタジオ会社)のCMのシリーズはなかなか面白いです.最近盛んに放映している右手を痛めて医師から年賀状の宛名書きを止められる話もおもしろく,特に妻役の佐藤乃莉が不思議な雰囲気をかもしていて良いです.

現実的に宛名書きを止められるように,都合良く右手を痛めることがあるのかなと思いますが,その非現実性も面白いわけです.

ところが,あるんです😓 当地では連日氷点下の冷え込みが続いていますが,雨が降った翌朝でしたか,コンポスター(写真左.ひねって蓋をアンロックするタイプ)の蓋を開けようとしましたが,雨滴が蓋の隙間に入り込んで凍ってしまい,元々開けるのがたいへんな蓋が開かなくなってしまいました.力任せに何とか開けましたが,このとき右手首を痛めてしまったようです.

わが家の2機のコンポスター.数か月間を置いて交互に野菜クズを投入することで,野菜クズは消えてなくなります(2019年5月撮影).

例年表も裏も印刷だけの素っ気ない年賀状を出していましたが,今年は少し時間があるので,一言ずつ添え書きをしようかと思いましたが,どうやら難しい情勢です.

ということで,この新年も表裏印刷だけのやっつけ仕事的な年賀状をお届けしますがご容赦下さい😓 > 関係各位

野菜クズなどを土に戻す微生物の活動を利用したハイテク機器.

花粉症: 2021年シーズン総括その2

残念ながら,4月始めに書いた総括で終わりになりませんでした.

5月中旬になったここ数日ですが,かなり鼻の調子が悪く,生活にも影響が出ています.症状としては,副鼻腔の額あたりの鈍い痛みと,鼻詰まり感と,鼻の中全体の不快感です.

昨日からやむなくザイザルの服用を再開し,今日もまだ良くないので,エリザスの点鼻も再開しました.

もうスギの花粉はとっくに終わり,ヒノキも終わっていると思うのですが,まあ植物の成長が著しい時期ですから,いろんな花粉が飛んでいて,その中の何かに影響を受けているのだと思います.

記憶では毎年今の時期から梅雨の前半ころまでかなり憂鬱な鼻の症状に見舞われています.クリの花が咲いて,花粉がにおう時期なので,それが原因なのかなと思いますが,確かなところはわかりません.

追記: 目が充血している

先ほど何気なく鏡を見たら,目がかなり充血してます.アレルギー性結膜炎だと思います.ここ数日の不調は花粉等の空気中浮遊物によるアレルギーでしょうが,アレルゲンが何かは解りません.

ネット検索すると,イネ科のカモガヤの可能性が高く,アレルギー検査をすれば解ると思いますが,解ったところでどうしようもないのでやめときます.

追記2: クリの大木の近くを歩いた日に症状が出る

表題の通りですが,私がPokémon GOに関係した散歩をする際良く通る道に,大きな栗の木があり,最近は近くを通ると花粉の独特な臭いがしてきます.そして,症状がひどかった日にはそのクリの近くを散歩していることが,記憶ではあいまいですが,Google Maps Timelineで確認できました😓

頭痛

幸いなことに,頭が痛くて何もできない,吐きそうだってほどの頭痛になったことは生まれてこの方ほとんどないです.その代わり,普通の生活がぎりぎり送れるけど,プラスのことは何もできないという程度の頭痛はよくあります.頻度的には,週に一度か,多いときは週に2〜3日くらいでしょうか

学生時代からアレルギー性鼻炎を患ってます.花粉等のアレルゲンにひどくやられると鼻の中の副鼻腔と呼ばれるうちの,額の裏側のあたり部分の炎症がひどくなりその付近に局部的な激しい痛みを感じることがあります.

しかし,ザイザルを服用するようになって以降は,激痛になるほどのことは少なくなりました.その代わり,緩い痛みが起きて,痛んでいる箇所は副鼻腔なのか頭のもっと中なのかの区別がつかない事が多くなりました.

また,因果関係についてのエビデンスはないのですが😓 ややひどめの睡眠不足の日,あるいは軽い睡眠不足でも,何日か続いたときに頭痛が起こります.この場合の特徴は自転車に乗って段差やでこぼこで揺れるとその振動の影響が強烈に頭にきます.

こうした何が原因かよく解らない軽い頭痛の時に,総合感冒薬(市販のかぜ薬)を1回飲むとたいていは数時間で収まってくれます.まれに,2〜3回続けて飲んでようやく収まることもあります.睡眠不足が原因と思われるケースでは,夕方から宵の口に入浴すると治ることがあります.

たぶん,頭痛専門外来に通って直すほどの頭痛ではないので,かえって一生付き合うつもりでいかないとならないと思います.

若い頃何度か閃輝暗点が見えて,しばらくしてから具合が悪くなったことが何回かあります.どんな頭痛があったかはよく覚えていませんが,これは偏頭痛らしいです.
もっとも頭痛がなくてもやる気がないことはよくありますが.

ゴムは伸びる

ここ数年愛用しているレンズ交換ができるサングラスですが,半年〜1年で,つるに着いている滑り止めのゴムが伸びてしまいます.2モデル目で,それぞれ1回ずつ修理・交換してますから,手にした4つが全部伸びたことになります.

膨らんでしまったサングラスのつる

レンズ交換機能は実に便利で,普段は薄い色の偏光レンズにしていますが,夜はポリカーボネートの素通しのにしたり,真夏の炎天下ではミラーにしたりしてます.

健康番組をよく見ていますが,加齢による白内障は誰しも必至のようです.今は簡単に手術ができるようですが,とはいえ,目にメスを入れたり注射針を刺すのは,想像しただけで身の毛がよだちます.

もちろん白内障に至るまでの年数には個人差があるようですが,サングラスをすればかなり先に延ばせるんじゃないかと思って,着用を励行しています.

また,自転車に乗っていて小さい虫が目に入って難儀したことが複数回あるので,昼も夜もサングラス(もちろん夜はポリカーボネート)を着用しています.

秋に,車が跳ね上げた木の実がサングラスを直撃したことがありました.サングラスをしていて良かったと思います.小さな虫は目に入ってから,直撃されたと解るので,サングラスによってどれだけよけられたかどうかは解らないですが,サングラスをしていて目に入ることはないです.あたりまえですが😓

修理交換依頼で,一度は材質に問題があるんじゃないかと購入店のアフターサービス担当者にコメントを添えてもらいましたが,メーカーからは聞く耳を持たないような返答が返ってきて残念でした.

たぶん次は買わないと思います.

はなこさんの改悪にがっかり

以前から花粉飛散量について,全国規模の客観的データとして,はなこさんのデータを参考にしてきました.特にこの一週間のグラフと,1か月またはシーズン全体の過去2年との比較のグラフは,自分の症状と花粉の飛散量との関係を考える上で非常に有用でした.

ところが,3月29日をもって,データが更新されなくなりました.以前から,TLSによる暗号化がなされていない,いわゆる平文接続なので,もう廃れてしまうのかなと思っていましたが,実はTLSに移行するとともに,サイトのデザインを一新していたのでした.

一見新しくて,便利になったのかなと期待しましたが,実際使ってみると,使い物になりません.7日間のデータは,開いたときは7日間表示されず最初の日だけです.表示しているディバイスによりますが横軸を広く取り過ぎているのです.スマホだと期間だけピンチイン・アウトできるようですが,PCだと期間を狭くしようすると縦軸も変わってしまって,見たいように見られません.

全期間表示ではスマホでも難儀します.全部のデータで作図させているようで,操作は重いし,表示も詰まりすぎて重なって見にくいです.

もうちょっとなんとかならないでしょうか.花粉の数に負の数はないのに,マイナスまで表示するし、ベースラインがゼロにならないし😓