他人が交信できない様子を見て “HI”と打ってくるやつは電波法違反だぞボケ!

なんか,たいして実害がなかったのに,いつまで経っても繰り返し思い出されて悔しい思いがこみ上げてくる事象ってあります.

そうなる前に,その悔しい思いを紙に書いて捨てると気分がかなりすっきりするって,先日どこかのテレビでやってました

表記についてはそうなってしまった後のことなので,紙に書いて捨てるだけでなく,BLOGに書いて消滅させるというのを試してみようと,思った次第です.

ああ,「大様の耳はロバの耳」ですね.

今さら効果あるかな.

Glossary

HI: またはHEE.ワブラーの場合は「ヌヘヘ」.

たぶんNHKだと思いますが,どんな番組だったかさっぱり思い出せません.

RAEM 2021

今年もRAEMに参加しました.アマチュア無線局RAEMとは,7, 14, 21MHzの3バンドで交信できました.緯度経度からすると今年のRAEMは,クラスノヤルスクからの運用のようでした.

今年は特にJA局が少なく,JH4UYB局と2バンドで交信しただけです.

夕食後も聞いてみたのですが,もはや集中力がなくて,ナンバー受信が苦痛になりリタイヤしました.出来高は,生存証明程度でした😓

そういえば,コンテストナンバーをログソフトのデフォルトのまま “12N34W”って送ってくる局がこれまでより多くいたように思いました.ルールを読まないまでも,相手から送ってくるナンバーを見れば(聞けば)自分が送るべきナンバーは解ろうものですが.あるいは,自局が送信しているモールスを全然聞いてないんでしょうか.

まあ,モールスやっている局のモールスの受信能力って過大評価してはいけないことはこれまでの経験で嫌というほど知っていますが😓

足の裏の飯粒

職場でまだ若手だった頃,先輩が学位について,「足の裏の飯粒」と言っていました.そのこころは,「取らないと気になるけど,取っても食えない」ということです.

その頃はまだ自分は関係ないと思っていましたが,そういう年頃になったら言い得て妙だなと感じるようになりました.

取っても取らなくても,国際学術会議などに行くと,若手〜中堅の年齢なら “ドクター何々” と呼ばれ,ベテランの年齢になると “プロフェッサー何々” と呼ばれます😓 それを後ろめたく感じなければ博士号は取る必要はないかもです😓

アマチュア無線での自分にとっての足の裏の飯粒は Mt. Athosです.何しろ免許人が1人しかいない状態が何十年も続いています.たまに突然出てくるようですが,先代😓のアポロ神父のときは,自分のアクティビティーとマッチせず,信号を聞いたこともありませんでした.

出ないなら出ないで,定期的に大々的なDXpeditionを認めるような寛容さが欲しいなあとずっと思っています.

寛容さって神の教えの一番大事なところじゃないのかな,って誰か言ってました.

代替わりして,Monk Iakovos Kutlumusian, SV2RSG局が最初に出てこられた2016年に21MHzで交信し,QSLカードももらったのですが,後にARRLが “/Aが着いていないからMt. Athosとは認めない”といちゃもんを付けたので,ただのギリシャのカードになってしまいました.

今年になってRSGさんが再びアクティブになり, “/A”を付けて出て来られました.同じ場所から運用しているのに, “/A”が着けば珍エンティティー,なければ普通のギリシャです.夏に14MHz CWで,またつい先日14MHz FT8で交信しましたが,どちらも最後が聞こえない,取れない怪しさの残る交信になってしまいました.

今朝ですが,RSGさんがログをClubLogにuploadしてくれたようで,ダメ元というか恐る恐る確認したら,さいわいにも両方ともヒットし,Log Matchingも成立していました

ということで,長年の溜飲が下がったはずなんですが,うれしくてしょうがないと言うことはなくて,なんか,飯粒のたとえを思い出したのでした.

博士号.
特にアジア.
個人の感想です.
あるいは0人.
名字がどちらか解らないし,日本語で公式にどう表記すべきか解らないので,以下, “RSGさん” とします😓
LoTWはやってませんが,マッチング方法をClubLogと共通にしているはずなので,登録してログをuploadすればコンファームできる見込みです.たぶん,しないですが.
残りがひとつ減っただけ😓

解決>Monterey: DBD::MySQLで難航

DBD::mysqlがMontereyにupgradeしたMac mini(メインWS)にインストールできない件ですが,本日夕刻に,

port selfupdate
port upgrade outdated

をしてから,

port install mysql57

をしたら成功しました.引き続き,

port install p5.30-dbd-mysql

も成功しました.何が効いたか不明ですが,動けば良いのです.

Dupを蹴って誰得?

なんか,参加した記憶がないのに,WPX CWのサマリーが届きました😓 200ちょっとのQSO数で,コールサイン間違いはなし,ナンバーのコピー間違いは2で,エラーは1%未満という出来でした.Runはほとんどしてないと思います.まあ,このくらいの交信数だと集中力もそこそこ保てるのだなと思いました.

さてそれで,先日のUkrainian DXコンテストで, “Dupだからさようなら” という仕打ちを久しぶりに受けたのを思い出しました.

未だにこういう不合理な交信手順をとる人がいるのだなと悲しい気持ちになりました.

今どきコンテスト参加局は,パート参加の局を含めてみんなログソフトを使っていると断言していいと思います.特にDXコンテストでは,変なコールサインがいっぱい出てくるので,コールサインのチェック(交信して良いのかどうか,マルチになるのか等)をログソフトを使わないで脳内だけでするというのではお話になりません.

ログソフトを使っていながら,dupで呼んで来ると言うことは,その局のログに呼ばれた局は記録されていない,ということになります

そこでdupでナンバー交換を断った場合,呼ばれた局(dupを断った局,以下A局とします)は,もし呼んだ局(断られた,B局)がログを提出したら,A局がB局と「交信」したとする記録は B局のログにはありませんから “not in log”で無得点となります.B局もナンバー交換できませんでしたから,A局との交信は無得点です.

もし,A局がdupと思いつつも「2度目の交信」をして記録していたら,1度目の交信は無効で,2度目の交信は有効にたぶんなるでしょう.B局の側でも実はdupだった場合でもそれぞれ1度目の交信が得点になり2度目は無効になります.

ということで,dupを断って双方良いことはひとつもありませんし,dupと思いつつ交信して損はありません.

ちなみに,呼ぶ側の立場としてdupで呼んでしまうのは,

  1. 実際交信していない(最初の交信の際,コールサインをとり違い,あるいは近い周波数の別の局との交信がたまたまとられた)
  2. 交信したけど何らかのハプニングで記録できなかった(宅配や家庭の事情その他で急にシャックを離れなければならなくなり,戻った時に記録し損なう.ソフトやPCの不具合など)
  3. 完全にdupなのに,勘違いなどでもう一度呼んでしまった

などが考えられます.人のやることですから,頻度は少なくても避けられないと思います.

国内コンテストはログの型式や得点の計算方法が海外主催のコンテストと異なるし,コンテストごとに,クロスチェックのやり方がずいぶん違うのでどういうことになるかは解りません.

知らんけど.

「知らんけど」と書いて終りにするつもりが,もうひとつ思い出しました.交信対象から呼ばれても返事しない局も残念です.例えば,そのUkrainian DXコンテストは,Ukraina以外の参加局は,自国を含めてどこと交信しても得点になるのですが,呼んでも返事してくれない局が多くはないけどいました(このときはJAではなかったです).

ちゃんとしたコンテストログソフトを使えば,交信して良いのかどうかソフトが判定してくれるし,仮に対象外でも上記のdupと同様,交信して損はないのにと思った次第です

そりゃ,あれ使ってますから😓
手が滑ったり勘違いと言うこともないとは言えませんが😓
ただし,国内コンテストで,対象外の局と交信したら失格になるものがあると聞いたことがあります.知らんけど.