振り返ると,一昨年末から昨年初めくらいにかけて,仮想マシンの実マシン化,実マシンの仮想マシン化をしていたようです.
手順としては,
- qcow2のディスクイメージを作るかどこからか持ってきて,パーティションを切って,formatする
- メインディスクの部分を実マシンにマウントして,rsyncで実マシンの内容をコピーする(/devに注意が必要)
- 起動の仕組みをなんとかする
です.しかし,考えてみると/devの中身はディスクが活きているとudevがマウントされていて,起動に必要不可欠なディバイスがない可能性があります.
そこで,別の実マシンを起動して,実マシンのディスクも読み込み専用にして,コピーすることにします.そのためというわけではないですが,サブマシンは,dual bootできるようになってますから,その利便性を活用しない手はないです.死んだディスクから死んだディスクへのコピーですから,/devなども何も考えないでコピーできます(完全なクローニング).
となると,起動の仕組みをなんとかするのが唯一頭を使う作業です.クローニングした仮想ディスクイメージをマウントして,chrootしてちょちょいのちょいと行きたいところですが,実マシンはUEFIのgrubで起動していますが,仮想マシン環境でUEFIの環境を整えるのはかなり困難なようなので整えていませんからコピー先の仮想マシンの仮想ディスクのマウントポイントにchrootしてgrubのインストールコマンドを実行すると,UEFIでないgrubがちゃんとインストールはされないはずです.
じゃどうすればいいかというと,たぶん,ManjaroのインストールDVDイメージから起動してそこにクローニング完了した仮想ディスクをマウントしてchrootしてgrubのインストールコマンドを実行すれば良いのだと思います.