祝 Firefox Sync復活

もう何か月になりましょうか,Firefox Syncの機能のうち,一番重要なbookmarkの同期が止まっていました.

このbookmarkの同期があるからこそFirefoxを使っているといっても過言ではないのに,ずいぶん長い間機能しませんでした.閲覧履歴やplug-inは同期されるのに,bookmarkだけNGでした.

Firefox Syncがちゃんと機能していれば,どのMacでも,Windowsでも,Linuxでも,Firefoxでbookmarkを追加すれば,他のディバイスのFirefoxに反映されます.MacbookのFirefoxでブックマークしたんだけど,このMac miniでは,自力で思い出すしかないな,といった非生産性から解放されます.

それが,数か月前から機能しなくなり,仕方がないので,bookmarkのbackup/restore機能でGoogle Driveに保存/復元を手で行ってしのいできました.しかし,基本的にめんどうだし,より古いバックアップを上書きするようなトラブルは日常的に起こっていました.

これからは,また気楽にbookmarkの追加・削除・並べ替えができます.めでたし,めでたし.

Raspberry Pi OSのFirefox-ESRや,iOS版,Android版のFirefoxも含まれます.

非公開ネットワーク設定

Wifi中継器の使用を中止してからも,何台かのディバイスが,非公開のネットにつながりません.呪われた状態が続いています.

ネット検索すると,

  1. SSIDを入力します.
  2. 適切な暗号化法を選びます.
  3. 暗号キーを入力して,「接続」を押します.

という,思わず「バカか」って叫びたくなるものばかりヒットします.この手順をふんでも繋がらないから検索しているわけです.

Androidについては,「接続」の前に,「詳細オプション」を開いて,「非公開ネットワークに接続」を選べば解決します.

たしかに,Linux系では,非公開ネットにつなぐオプションが必要な場合がありますが,なんとも非生産的です.他にこんなのを指定しなければならない機器・OSはないと思います.

せめて,暗号キーの直下に,「非公開ネットにつなぐ」っていうボタンかなんかを付けておいて欲しいです.

この他の繋がらないディバイスの問題解決の為に,ネット名(SSID)の変更することにします.

Wifi中継機の呪い

わが家では,Wi-Fiルーターの置き場所の制約のため,一部の部屋では,電波が十分な強さで届きません.そこで今回、Wi-Fi中継器を買って,改善できるものか,試してみました.しかし結果は惨憺たるものでした.

昔アマチュア無線のパケット通信で,同じ周波数を使った中継でうまくいった例はなかったので,今回も100%の期待はしていませんでした.

せめて,ないよりマシ位ならよかったんですが,ないほうがマシと言う状況になってしまいました.

適切なネットにうまくつながってくれるどころか,不適切なネットに繋がることが頻発した上,中継器と上流のWi-Fiルーターの接続がしばしば途切れるので,本来中継器がなくても十分接続できた場所でも,通信速度の低下や,切断が頻発しました.

設定をいろいろ変えたり,置き場所もいろいろ替えましたが,一番良いと思われる状態でも,中継器がないときより総合的によくならないどころ,悪化しました.

ということで,一週間ほどで,中継器の使用は止めることにしました.

やめても,1台のAndroidスマホは,これまでつながっていたネットにつながらなくなってしまいました.呪いまで残してくれました😓

これはアマチュア無線のバケット通信の,NET-ROMという中継機能でしばしば経験しました.
距離や環境的には十分な信号強度で通信しているはずなのに.

Google GroupsのWeb UI

グーグルグループ(Google Groups以下 “GG” )のWeb UIを使っている人ってたぶんほとんどいないと思われますが,MLのメールが全部メールアドレスに届くのもうっとうしいので,せっかくWeb UIがあるGGで運営されているMLについては,メールを受け取らず,Web UIで見に行くことにしています.

確かひとつだけ参加している米YahooのMLも同様の設定にしています.ほんの少しだけ関心があるのに,メールがやたらと来るMLに参加するのに適したやり方だと思っています.

ようするに,普通のMLの参加方法としては,MLの運営側からメールアドレスにプッシュされるのですが,こちらが見たいときだけプルで参加するということです.

プルなので,緊急連絡があっても,自分で見に行かなければ気がつきませんので,そういう連絡があるMLについてはしない方がいい参加方法です.

たぶん,GGの参加者のうちでもWeb UIのみ利用という人はほんの数パーセントと思います.

長らくそんなに使い良いとも悪いとも言えないUIでしたが,最近大幅に切り替わりました.

全般として良い悪いはともかく,大きな欠点というか,欠陥があります.それは,ホームページに該当する”My Groups”に表示される参加MLリストに,新規投稿数が表示されなくなったことです.

このため,参加している各MLをいちいちのぞいてみないといけないのです.

さすがにこの欠陥は重大なので,多くのユーザーからフィードバックがあると思うので,次のリリースで改善されることを期待しています.

PHPとphpMyAdminとphpLDAPadmin

長年,phpMyAdminphpLDAPadminを愛用しています.

phpMyAdminのほうは,開発が今でも活発に行われているようで,最新のPHP 7.4.xに対応しています.

主な利用目的は,中学の頃から初めて続けているアマチュア無線の交信データ(約10万レコード)の維持管理です.

一方,十数年前に年賀状の住所録をLDAPに一本化したころから使っているLDAPのメンテ用のソフトはあまりよいものがなく,ldapbrowserというのをしばらく使っていましたが,phpMyAdminのLDAP版とも言うべきphpLDAPadminの使用を開始し,現在に至っています.

ただし,phpLDAPadminは元の開発者がコミットメントをやめてしまったようで,有志たちがそれをgithubに上げて,メンテしているようです.しかし,あまりマンパワーがないのか,昨年11月に正式安定版となったphp 7.4.xにまだ対応できていません.

LDAPを便利に使っているかというと,いつからか,iOS, macOS(付属の「連絡先」)でちゃんと使えなくなって,今まともに利用できるのはThunderbirdのアドレス帳のみです😓

あとは,年末に年賀状の宛先リストを自作のperlスクリプトで吐き出させて,LibreOfficeによる差し込み宛名印刷に使用しています.これが今日,一番の利用目的です.

まあそんなわけで,php 7.3.xを使っていますが,7.3.xでは,phpMyAdminの最新版がちゃんと動かないようで,困っています.そろそろphpLDAPadmin,というかLDAPの利用は終える頃なのかも知れません.