TL 47への課題

Trainer Level (TL) 46になったばかりですが,すでにいくつかの課題を完了したので忘れないうちに書いておきます.

課題はあちこちのサイトに書いてありますが,

  1. XP 18,000,000.
  2. すべて違う種類のポケモンを使い30回レイドで勝つ
  3. CP1500以下のポケモンのみを使い3つ星レイドで勝つ
  4. ポケモン3匹をCP上限まで強化する
  5. プラチナメダルを20個集める

です.XPについては地道に毎日積み上げていくより他ありません,今のペースだと本当に1年かかりそうです.

5のプラチナメダルについては,これまでにできていれば良いようで,TL 46になった瞬間達成してしまい,自分のスマホではその課題を見ることはできませんでした.

CP上限まで強化

4で苦労しているトレーナーは結構いると聞いていて,ある程度の準備をしてきました. “Let’s Go イーブイ” との連携で “ふしぎなはこ” を開けメルタンをたくさん捕まえてアメとアメXLをためておいたのです.

CP上限にするには,最弱のCP 10からだとアメが304個とアメXLが296個必要です.アメとアメXLを必要数の2倍用意しておきました.アメXLを使わないポケモンも,もう参加しないと決めているけれど参加せざるを得ないことが将来的にあるかもしれないGoバトルリーグで必要なことがあるので残しておきたいので,メルメタルは1匹だけ強化するつもりでした.しかし,ほかがどうしようもなければ2匹目も強化できるようにとのオプションです.

この課題はTL 46に上がる前に達成したものはカウントされないようで,うっかりギャラドス1匹を最大まで強化してしまっていました.もったいない😅

また,CP最大に強化するためには,最弱のCP 10からほしのすなが519,300も必要なため,この課題だけのために適当なポケモンを強化するのはもったいないです.

結局,今回の課題達成のためのCP最大まで強化したのは十分使えるポケモンの,メルメタル,グレイシア,ボスゴドラの3匹です.

この他アメXLが十分あるのは,ライチュウ(ピカチュウ),バンギラスと2匹分アメとアメXLを用意おいたメルメタルだけです.

昔は “ポッポマラソン” というXPを効果的に稼ぐ戦略があったほどポッポがよく出現しましたが,当時はアメXLがなかったこともあり,現在手持ちのアメXLは266個です.

課題達成のあと,バンギラスもCP最大にしたので,現在ギャラドスと合わせて5匹がCP最大となりました.ジムバトルで相性が良くない防衛ポケモンのやる気もどんどん削って気持ちいいです.

その他の課題

CP1500以下のポケモンのみを使い3つ星レイドで勝つ

この課題を見た瞬間,そんな事がはたして可能なのだろうかと思いましたが,わかってしまえばそんなに難しい話ではありません.事前にCP1500以下のポケモン6匹でパーティを組んでおき,黒卵のレイドに参加します.自分以外にTL40以上の人が4人いれば問題なく勝てます.ただし,4人ギリギリのときは自分のパーティは全滅しますので,2組以上CP1500以下のパーティを用意しておく必要があります.

一度勝てばいいので,できてしまえば簡単でした.

すべて違う種類のポケモンを使い30回レイドで勝つ

これも,見た瞬間,6×30=180匹のポケモンを用意して,間違えないようにパーティを入れて戦うのかと思いましたが,そんなに難しい話でなくて,各回6匹が違う種類なら良いのです.ゲームが勧めるパーティは6匹の種類が違いますから,そのまま戦えばよいです

またレイドのレベル指定もないので,赤卵のレイドも積極的に参加していけばどんどん進むでしょう.筆者の場合は,達成まで2か月を見込んでいます

この課題にカウントされないパーティの例
進化させる場合は,進化に必要なアメも加算しないといけません.
“1体” のほうがマニアっぽい😅
もちろん自分で用意した6匹の種類が違うパーティもOK.
2023/07/19の注: 7月中旬の時点で完成していました.所要1か月と10日前後でしょう.

今シーズン初めて蚊に刺される

Google変換はあまり頭が良くないですね.この表題で「かにさされる」と入力して変換したら,最初の変換結果は「可に刺される」でした.そんな日本語ないですよね.この例のように連文節変換の類推能力が低いです.

さて,日曜日は市内一斉清掃の日でした.私の班(自治会に当たる区会の下の単位)は区会の建てた研修センターのある神社境内の真ん中辺の草取りでした.この神社の境内は実は月ごと班の持ち回りで草取り・ゴミ拾いをしているので大してやることもなく,三十分ほどで終わりました.

終わってみんなが集まって班長が挨拶をしている最中,自分や自分の前の人の周りを蚊が飛んでいるのを見ましたが,終わって家に帰る途中で可に刺されていることに気が付きました.今シーズン初めて蚊に刺されました.左手の甲を軍手越しにさされました😅

5月半ばころから畑仕事をしていると多数の蚊がブンブン寄ってきましたが,幸い刺されることはありませんでした.まだ,卵を産む準備ができていないのかなと思っていましたが,準備が整ったようです.

今シーズン初めて蚊に刺される.

TL 46

昨日の見通し通り,本日Trainer Level (TL) 46になりました.

これからも精進することなく,上を目指さず,マイペースで行こうと思います.

ちなみに,道具箱がいっぱいいっぱいなので,まんたんのくすりとげんきのかたまりはもらった分全部捨てました😓

明日TL 46になる見込み

今夜の時点で,Trainer Level (TL) 46までに必要なXP15,500,000まで残り3万あまりとなりました.

ここのところ1日5万XPはコンスタントに稼いでいますので,明日2023年6月2日にTL 46達成は確実です.

TL 45になったのは,昨年の8月18日でした.その時の見通しとして,TL 46になるのは「来年の6月」としていましたが,見通し通り6月に達成できます.

TL 47は一年以上かかるでしょう.もうこの先は上のレベルのことは考えないことにします🥵

タヌキのその後

そう言えば,昨年「野生動物」というタイトルの記事で,わが家の玄関前に来た,ハクビシンかタヌキ(その後の検討ではどうやらタヌキらしい)が監視カメラに写っていたとご報告しました.

実はその数週間後にわが家近くの国道の路肩にタヌキらしい動物の死骸がありました.車にひかれたものと思います.たぶんしかるべき筋が処理をしたようで2日も屍をさらすことはなかったです.

大きさや形,特にやせ具合からわが家の玄関に来た動物と同一の個体と思われます.

その後は全くハクビシンもタヌキも気配がありません.もっとも昨年夏,このタヌキらしい動物を捉えた後にカメラが故障してしまい,その後更新してないという事情もあります.