ゾンビ対策中

数日に一度,ないし,せいぜい一日に数回”攻撃”を仕掛けてきているtest@live.comが,昨日から時には連続的に,かなり激しく攻撃してきます.

やむなく,攻撃してきているIPアドレスをその都度iptablesでリジェクト設定しています.

攻撃してきているIPアドレスはドメイン名などから多くがダイアルアップのIPアドレスと思われます.このことからゾンビPCと思われます.同じIPアドレスから連続して攻撃してきたり,いろいろなIPアドレスから少し時間をおいて攻撃してきます.

攻撃してきたIPアドレスに/24をつけて登録しています.

もし,当サイトがアクセスできなくなったら,当方に攻撃を仕掛けてきたゾンビと近いIPアドレスということになります^^;

使えるっていったじゃないの

今回のクラブの「合宿」の最も残念な点は、UQWiMaxのモバイルルーターが全く役に立たなかったことです。事前に調べたところでは、圏内になっています。

20140707UQWiMax

上の図は,UQWiMaxのサイトよりキャプチャーしたサービスエリアで、オレンジの丸印は筆者が示した合宿地のおおよその場所です。これによれば、ぎりぎりのボーダーと言うよりはもう少しましな”エリア内”で、使用者が利用できることを期待するのは当然です。しかし、実際には全くかすりもしない圏外でした^^;

このエリアマップの下の方には、

※上記サービスエリアおよび拡大予定サービスエリアは屋外でのシミュレーション結果により表示していますので実際とは異なる場合があります。

と、しっかりエクスキューズが書いてあります^^;

検索キーワードとして,「インチキ」を入れときます^^;;

SPAM攻撃

ここのところ,断続的にSPAM攻撃を受けています.test@live.comからのメールが,頻繁なときは10分おきに,当サイトに送信を試みられています.

そして,差し出しのサイトはいろんなIPアドレスです.以前,さんざん攻撃されたのと同じくbotから攻撃されているようです.

とりあえず,test@live.comはリジェクト設定してあるので,若干の通信トラフィックが生じてとログが残るだけですが,こういう不愉快な行為はやめて欲しいですね.

まあ,以前の執拗な攻撃に比べるとかわいいもんなので,とうぶん監視するにとどめますが.

Most Popular Widget変えてみました.

過去1週間で,どの記事が見られたかを示す”Most Popular”というwidgetを右のメニューに付けていました.今までのだと,順位の根拠になるものが何にも表示されないのでいまいちと思っていました.

今回,ViewsとCommentsの回数をカウントして表示するものに変えてみました.