今回,とある経験により,つくづく感じました.
人生ゼロからプラスになればもちろん幸せです.しかし,マイナスからゼロ,いや,マイナス10からマイナス5になっても,幸せ感じるものです.
今のゼロ(いや,マイナス5のほうかな^^; )を,大切に生きていきたいと思います.
横断歩道での一時停止は善意ではなく義務 (Powered by WordPress)
今回,とある経験により,つくづく感じました.
人生ゼロからプラスになればもちろん幸せです.しかし,マイナスからゼロ,いや,マイナス10からマイナス5になっても,幸せ感じるものです.
今のゼロ(いや,マイナス5のほうかな^^; )を,大切に生きていきたいと思います.
マスコミの報道や解説を受動的に見ていると,いつの間にか,株主は会社にとって神のような存在で,社会にとってもその意向が反映されるべき,なんて気になってしまいます.
ようするに,マスコミは,株主に関するマイナス的な報道・解説をしていないということです.
しかし,株主ってそんなに人格者なんでしょうか.
まあ個人個人の人格は別にして,株主の意向のうち表に出てくるのは会社の利益追求です.統一した意向としては,それだけです.社員の雇用確保や待遇,福利厚生などは知ったこっちゃありません.
会社の経営方針に対する要求も,平和や地球環境に取り組むなんていうのは儲かりませんから,法律ぎりぎりなことをしても設けろ,リストラしろという,とても非人間的なものになります.これは暗黙の圧力なはずですけど^^;
そんな意向は社会として,国としてとうてい受け入れるべきものじゃありません.
定期的に通うクリニックの並びにある薬局に,やはり定期的にいっていますが,そこの薬剤師さんたち,職員の人たちの多くが,「薬は残っていらっしゃいますか」と尋ねます.
思いっきり突っ込みたいのを毎回こらえるのが大変です.妻にこの話をすると,「薬局にとって薬はとても貴重だから敬語を使って当然」などと訳の分かるような解らないことを言います^^;
昨夜,テレ朝の報道ステーションを見ていたら,例の横浜の偽装マンションについて報道していました.Tアナウンサーが住民にインタビューしていて,「ローンも残っていらっしゃる?」と言いました.
言葉のプロのはずが,なんということでしょう^^; これも,ローン様は偉いのだから当然なのでしょうか^^;;
昨日の夜,テレ朝やMX-TVが数分から数十分という長い周期で,信号強度が落ちて写らなくなりました.
SNS仲間から教えてもらったところ,フェージングだそうです.
この障害,東京タワーから放送されていた頃は,かなり頻発していて,しかも,情報がないため,テレビアンテナのシステムの老朽化かと考えて,システムを更新したのです(更新時ではありました).
しかし,数分〜数十分間,全く映らなくなるほどの深刻な状態なのに,情報が少ないというのは困ったものです.
古今東西,ものを食べるときにいろんな音を立てるのは,基本的に「下品」ということになっています.食器を当てる音もともかく,口から出る音は下の下です^^;
永谷園のお茶づけ海苔は長年愛用していますが,あのCMはいただけないですね.昔は,若い人(無名の俳優か何か)がことさら大きな音を立てて食べていました.下品も極まれりです.今は,大相撲の遠藤関がやっていて,ずいぶんましになりましたが,音を立てるのは粋じゃ無いです.
CM制作スタッフに,「美味しんぼ」を読んだのか,と言いたいところですが,「鼻血が止まらない」事件の後なので,控えておきます^^;
基本的には音を立てない日本の食事マナーですが,麺類をすするのは「例外」となっているようです.とはいえ,ズルズルあまりに大きな音を立てるのはいかがなものかと,若い頃から感じていました.
いまから10年5年くらい前でしょうか,クアラルンプールとシンガポールに,一年あけていきました.どちらの都市でも都心のラーメン店(地元の店)でラーメンを食べましたが,ふと気がつくと,ラーメンをすすって食べているのは,自分だけなのです.
2010年シンガポールにて
2011年クアラルンプールにて
世界中どこで食事をしても後ろ指をさされることは無いと自信を持っていた(根拠は無いんですが^^; )だけに,これはショックでした.周りの人に習って,音を立てずに食べてみましたが,これがなかなか難しい.すすって食べる限り音は出ます.箸で麺を絡め取り,口に入れる.熱い^^; 猫舌なのでよけい難しいです.
最後はあきらめて,なるべく音を立てずにすすって食べました.
昔,著名人の娘(彼女もそれなりに有名)が婚約を解消したときの理由の1つが,「そばを食べるときの音が下品」とかだったと思います.これ解ります.というか,クアラルンプールとシンガポールの経験で,実体験によりよく理解できました.
そばをすする音を強調して名人気取りでいる落語家の皆さんには考えてほしいです.まあ,もともと大衆芸能だからその程度のものなのかも知れませんが^^; 阿呆な役人だか政治家が大衆芸能の人を人間国宝なんかにするからいけないんです.