VNC

久しぶりに,LinuxにVNCをセッティングします.最終的な目標は,LinuxマシンのXをMacintoshから操ることです.Xで直接つなぐ方が楽ですが,動作はいろいろややこしいので,VNCにします.

サーバーのソフト

Linux側のサーバーにインストールするソフトは,Real VNC 4.1.3のGNU General Public Licence版です.RealVNC自体は,Version 5に進化していますが,オープンソース版は,4.xで終わりのようです.

Build

configureのオプションは,とりあえず,汎用のものでいってみます.

CFLAGS="-O2 -march=i486 -mtune=i686" \
./configure --prefix=/usr --localstatedir=/var --sysconfdir=/etc \
--mandir=/usr/man --infodir=/usr/info --enable-shared \
--build=i486-slackware-linux

エラーだらけ

いくつかのcxxソースに,stdlib.hがインクルードされていないので,追加.

  • common/network/TcpSocket.cxx
  • unix/tx/TXImage.cxx
  • unix/x0vncserver/Image.cxx