絶望的な日本のICT

患者の全数把握が無理な理由が,「コンピューターへの患者のデータの手入力の手間」って,完全に終わってますね.

しかも,その対策は,「入力項目を減らす」とは😓

そういえば,ときどき通うあるクリニックでは,マイナンバーカード読み取り機があるのですが,その装置の正面の全面に,マイナンバーカードとは関係のない患者宛の何かの注意書きの紙を貼って,使えなくしてます.

ちょいと調べると,資格確認の義務化は来年4月からだから,文句は言えないのかな.

なんか,ICT技術を積極的に使って省力化したり,匿名化したビッグデータを活用していくって方向でないのが悲しいです.

一時的にWebサーバー止まります

当Webサーバーを入れているケースのクーリングファンが止まってしまいました.他のケースと入れ替えるので,7月30日のいずれかの時間帯に30分程度停止します.

追記: 作業は既に完了

見込みの30分を少々超過しましたが,作業は既に完了しています.

2022年7月30日(土) 18:55 記

よくあるベアリングの不良と思われます.

的外れな逆恨みでは済ませないだろう

人を殺傷できる武器を作って,政治家であろうと誰であろうと,殺人を実行することは到底許されないです.

とはいえ,家族がカルトに食い物にされてめちゃくちゃになり,そのカルトを(互いに)利用している有力者がいると知れば,その人物に憎しみが向かう感情も理解できなくはないです.

当該の団体は,これまで報道されてきたこと,詳しい人から見聞したことなどを総合すると,誰がどう見てもカルトです.多くの人が人生,家族関係をめちゃくちゃにされてきました.

それにもかかわらず,これまでオームのように大々的に社会問題視されてこなかったのは,与党の実力者たちと太いパイプを築いてきたからだということを再認識しました.

もし,メディアや取り締まり当局がもっとカルトの被害者に寄り添って,継続的に大きな問題として取り扱っていたら,公人がパイプを築くわけにも行かないでしょうから,今回のようなことにならなかったのかなとも思います.

今回も大手メディアなどのそのカルトに対する言及はぬるすぎです.
警察でしょうか,公安調査庁でしょうか.

健康保険証として使うに同意し銀行口座も登録済みで黙って待っていたけどマイナポイントがもらえない

ということで,「マイナポイント」アプリで確認したら,「未申込み」とかなんとか表示されていて,さらに申し込み手続きが必要だったようで,今手続きしました.もらえる電子マネーは変更できないというのにもう一度電子マネーのIDを入力させられました.

もう一度マイナポイントアプリで確認したら,「付与確定」になってました.これで数日分の生活費が浮きます.