現在,電子マネー(FeliCa方式)の付いたクレジットカード(以下クレカ)を3枚持っています.最初に持ったのはR天カード(R天Edy付き)だと思います.おまけのポイントと,その後の通常利用時1%還元に釣られました.今日のように生活費のほとんどをクレカ払いにしていると,0.5%還元と1%還元ではその差はばかになりません.
その次は,クレカを作るつもりではなかったんですが,とあるネットバンクの口座を開いたら,マネーカードにクレカ機能と電子マネーWA〇Nが着いてきました.
3番目は,徒歩圏内のスーパーK△SUMIで金曜日に5%引きになるK△SUMIカードです.K△SUMIはAEONグループで,K△SUMIカードもイオンクレジットサービス株式会社扱いで,電子マネーW△〇Nが付いてきます.
電子マネーを初めて持ったのは,つきなみですがSUICAだったと思います.その次にANAマイレージカードに付いたEdyでした.これは東京駅前の分室に出向していた2006年に,同僚が昼食の代金を支払うのを見て便利そうに思い,ちょうどANAのマイレージカードにEdyが付いたもの無料だったので作りました.東京勤務が終わってからはあまり使わなくなりました.
でまあ,なんだかんだでFeliCaの電子マネーのカードが,5枚もあるわけです.少ない金額が分散して,電子マネー機能も,中身の金額もほとんど死蔵している状態です.
さらにやっかいなのはクレカの場合有効期限があることです.楽天Edyも電子マネーWAONも,新しいカードに移転する方法を用意していますが,「うまくいかない場合は使い切ってください」とあります😓
楽天カードが間もなく切り替えなので,まずAndroidスマホに楽天Edyアプリをインストールしました.これで準備はできたのですが,今日近所のドラッグストアで,買い置き用の菓子を,スマホの電卓アプリで計算しながらかごに入れていたら,あと21円余裕という状態になりました.ふと,うまい棒値上げのニュースを思い出して,うまい棒のコーナーに行って明太子味とチーズ味(本体価格各10円)を1本ずつ買うことにしました.これで税込みでぴったりになるか,1円足りないかです.足りなかったら現金を出すつもりでしたが,ぴったりでした.
これで楽天Edyは,新しいクレカに移転しないで済みました.
その後毎週水曜日も5% offになりました(2022/11/08).
SUICAはiPhoneに移転済です.