連立与党の茶番劇

食料品の税率を8%にとどめることで,個々の消費者にとってどれだけメリットがあるのか.

アベノミクスでは,物価を毎年2%上げるって言ってるんですよ.それに比べたら,1回だけ2%上げるか,やめとくかだけの話です.

個々の消費者には,大してメリットがないのに,国としては税収が1兆円以上落ち込んで,福祉に大きな影響が出る.

とんだ茶番劇にマスコミが付き合うことで,連立与党(特に小さい方)の宣伝をしているようなもんです.

共和党の大統領候補トランプ氏が過激なことを言うのも,メディアが取り上げることで本業の宣伝になって儲かるからだそうです(2015年12月10日MX-TVバラいろダンディ苫米地氏による).

幸せは相対的

今回,とある経験により,つくづく感じました.

人生ゼロからプラスになればもちろん幸せです.しかし,マイナスからゼロ,いや,マイナス10からマイナス5になっても,幸せ感じるものです.

今のゼロ(いや,マイナス5のほうかな^^; )を,大切に生きていきたいと思います.

株主様

マスコミの報道や解説を受動的に見ていると,いつの間にか,株主は会社にとって神のような存在で,社会にとってもその意向が反映されるべき,なんて気になってしまいます.

ようするに,マスコミは,株主に関するマイナス的な報道・解説をしていないということです.

しかし,株主ってそんなに人格者なんでしょうか.

まあ個人個人の人格は別にして,株主の意向のうち表に出てくるのは会社の利益追求です.統一した意向としては,それだけです.社員の雇用確保や待遇,福利厚生などは知ったこっちゃありません.

会社の経営方針に対する要求も,平和や地球環境に取り組むなんていうのは儲かりませんから,法律ぎりぎりなことをしても設けろ,リストラしろという,とても非人間的なものになります.これは暗黙の圧力なはずですけど^^;

そんな意向は社会として,国としてとうてい受け入れるべきものじゃありません

それで,過去に革命が起こったわけですから^^;

ローンが残っていらっしゃる

定期的に通うクリニックの並びにある薬局に,やはり定期的にいっていますが,そこの薬剤師さんたち,職員の人たちの多くが,「薬は残っていらっしゃいますか」と尋ねます.

思いっきり突っ込みたいのを毎回こらえるのが大変です.妻にこの話をすると,「薬局にとって薬はとても貴重だから敬語を使って当然」などと訳の分かるような解らないことを言います^^;

昨夜,テレ朝の報道ステーションを見ていたら,例の横浜の偽装マンションについて報道していました.Tアナウンサーが住民にインタビューしていて,「ローンも残っていらっしゃる?」と言いました.

言葉のプロのはずが,なんということでしょう^^; これも,ローン様は偉いのだから当然なのでしょうか^^;;

地デジのフェージング

昨日の夜,テレ朝やMX-TVが数分から数十分という長い周期で,信号強度が落ちて写らなくなりました.

SNS仲間から教えてもらったところ,フェージングだそうです.

この障害,東京タワーから放送されていた頃は,かなり頻発していて,しかも,情報がないため,テレビアンテナのシステムの老朽化かと考えて,システムを更新したのです(更新時ではありました).

しかし,数分〜数十分間,全く映らなくなるほどの深刻な状態なのに,情報が少ないというのは困ったものです.