久々に腰痛

昨日、床のワックス掛けをしました。開始早々ちょっと重いイスを動かすのに,あまり考えずに適当に持ち上げたら、いきなり腰を痛めてしまいました。

ワックスがけはやめようかとも思いましたが、やめると次はいつになるか解らないし,腰痛もそれほどひどくなかったので、作業を続け2時間ほどでざっと終了しました。

腰を痛めた以後は,ほとんど家具を動かさずに、見えている床だけにワックスを掛ける手抜きモードでした

作業を終えた時点で,腰痛は悪くなっていませんでした.日常生活に大きな支障はありません。ベッドから起き上がろうとした時とか、ズボンをはこうとして足を上げる時などズキッと痛みます。

一晩寝たらほんの少し良くなりました。

明日は畑の草取りをしたいので、もう少し良くなってくれないと困ります。

床ワックスがけ

本気モードは,動かせる家具などは全部動かして行うので,2倍くらい時間がかかります.

耕うん機の修理と試運転

結局,去年の8月に肩を痛めてから,耕うん機は半年以上放置してしまいました.先週木曜日に整備して畑を耕そうと休暇を取ったのですが,スターターのロープが切れてしまい,結果的に無駄な休暇となってしまいました.

スターターのロープをいつもの通販屋さんに頼んでいたのが昨日届き,今日は少し早く帰って修理をしました.

ロープを交換してエンジンをかけてみましたが,かかりそうな感じがしません.これはプラグだろうと,外してみたら,すすだらけでした.やすりでざっと磨いてみましたが,変化なしです.

手持ちの物と交換したらあっさり始動しました.

日没までの小一時間,試運転をしました.なかなか快調でした.

浴室乾燥機のテスト

花粉の時期,天気が良くても部屋干しということになりますね.で,5年前,浴室改装の時に,浴室暖房乾燥機を付けたのですが,普段は換気にしか使っていません.付ける前は,これは良いと思ったのに,いざ付けてみると,電気代のことも気になるし,ということで,ほとんど活用してきませんでした.換気モードしか使わないので,前の数千円の換気扇のときと変わりません^^; まあ,よくある話しです.

ふと思って,家族が出払った日曜日に「実験」をしてみました.浴室は,普通のお宅より一回り大きいです(申し訳ない^^; ).そこに,ワイシャツや下着など8点ほどを干しました.普段の浴室は寒々としていて,この時期は10℃以下です.そこで,30分間乾燥をかけたところ,こんな感じになりました.

運転前
乾燥30分

浴室内の温度は上がり,電熱ストーブなどの水分を出さないヒーターで暖まるよりは湿度が上がっていて,これは,洗濯物から水分が飛んでいることが分かります.しかし,洗濯物を触って湿り気を確認したところ,30分や1時間程度の乾燥では乾きそうもありません.

次に,30分間暖房をかけました.この浴室乾燥暖房機には,入浴前暖房と入浴中暖房という2つの暖房のモードがあります.違いは,前者は,温風のみ,後者は温風を弱めて電熱線の赤外線を併用するというものです.

暖房30分間の後
暖房30分間の後

浴室内の温度は上がり,湿度が70%まであがりました.洗濯物から多くの水分が出ていることが分かります.ここで乾燥にすれば,温度が上がったまま湿度が下がるのではないかと期待して,次の30分間は乾燥モードにしました.

乾燥30分の後
乾燥30分の後

温度が少し下がり,湿度はそのままです.温度が下がれば飽和水蒸気量が少なくなりますから,浴室内の水分は少しは減ったと思われますが,期待したほどではありません.

それでは,と思い,通常の換気をかけてみました.浴室内の空気は屋外に排出されます.浴室には,洗面所を経由して玄関ホールの空気が入ります.

換気30分の後
換気30分の後

な,なんと,温度湿度ともこんなに下がりました.計算はしませんが,浴室内の水蒸気は相当排出されたことが分かります.換気扇の能力というのはバカになりませんね.

ただし,室温がこれだけ下がると,洗濯物からの蒸発は期待できません.乾燥や入浴前暖房と違って,換気だと,浴室内に風は起きませんし.

結論的なものをいうとすると,入浴前暖房と換気を繰り返すのが良さそうです.次に家族が出払ったときに,試してみたいと思います.

DIGA

DIGA購入

バファローのHDDレコーダーの調子が悪くなりました.いや,もう昨年後半からずっと悪いんです.

電源投入後,地デジチューナーの動作が安定しなくて,画像が出たり,何も表示されなくなったりします.その時,「受信状態が悪くなっています」と表示が出ますが,同じアンテナにつないでいるテレビは全く問題ないので,地デジのチューナーが悪いと断定できます.

この症状は,5〜10分すると安定することが多いので,いつも昼間に録っている桃太郎侍(千葉テレビ)は,直前のNHKみんなの歌を録るようにして,しのいできました.

それでも,桃太郎侍の始めに,途切れが生じることもあるし,ひどいときは,番組の間中,途切れが入ります.

ということで,そろそろ新しいのを買わないといけないと今年の初めから思っていたのですが,機種選択をしているうちに,症状が改善して,伸ばし伸ばしになっていました.

きりがないので,2月15日(日)に最終決断しました^^; いろいろ調べて,Panasonic DIGA (BMR-DWR1000)に決めて,カカクコムで安いところを探してオーダーしました.なんと,翌日届きました(^^).

ダビング

さっそく目当ての桃太郎侍の録画設定をしましたが,どういう事情か,まだ全258話のうちの第130話のこの日が最終回とのことです.

録画もいろいろ設定して,せっかく付いているのだからブルーレイへの録画やダビングも試して遊んでいました.

いろいろ分かってきたところで,問題として浮上したのは^^; バファローのレコーダーに残っている番組の扱いです.もう捨てることを考えていたので,なるべく録画したものは減らすようにはしていたのですが,映画や長時間のドラマ,「世界の街道をゆく」のシドニー〜アデレード編などが気に入った番組が残っています.

映画やドラマって,やはり,見たい時っていうのがあるので^^; 見てから消すというのでは,いつまでかかるか分からないので,どうしようかと調べていたら,バファローHDDレコーダーのアナログ出力端子をDIGAのアナログ入力端子につないでダビングできることが分かりました.

これで,

  1. 残しておきたい番組(上記の「世界の街道をゆく」と,NHKのアデレードの街を歩く番組)
  2. あとでみたい映画とドラマ

をダビングして,ついには,バファローHDDレコーダのHDDを空にすることができました

番組消失

「世界の街道をゆく」のシドニー〜アデレード編は,2000年に訪れた街と,知っているけど行ったことのない街が多数紹介されています.そこで,DIGAの部分消去機能を使って,丹念にCMを消して「きれいに」して,NHKのアデレードの街を歩く番組と一緒にDVD-Rに焼きました.

ところが,どうしたことか,ファイナライズの時にエラーが出て,DVD-Rは読み出し不能になってしまったうえ,もとのHDDからも消されてしまいました

全くがっかりです.こういうトラブルがあるんなら,ファイナライズするんじゃなかった.

いったいどうしてくれるんだPanasonic!

この前の”減らす”段階で,ざっとみて消した番組は多数です.
それが,22日(日).
厳密にはHDDから消されたのは,ダビング完了時(のはず)です.ダビングとファイナライズを連続処理する設定を使いました.

床ワックスがけ完了

しばらく,床ワックスがけが開いてしまいました.一体全体前回はいつだったか全く思い出せません.

今回も,いつもながらなんだけど,いざ作業に取り組もうとしたら,ワックスが残りわずかとなっていることが発覚しました.しょうがないので,今日の作業は取りやめと,いったん決めて,通販業者にワックスの注文だけ入れました.

しかし,今日は,皮肉なほどのワックスがけ日和です.気温は多少低くても,日差しは十分あり,窓を開けて通気ができるのに十分で,強すぎない風があります.

しかも,次にいつワックスがけができるかと考えると,早くて21日(日)です.気候については全く読めません.

そこで,ワックスをけちりながら作業をすることにしました.何とか最後まで,できました.とはいえ,床のうえに要るか要らないか解らない(そういうのはたいてい不要なんだけど^^; )品物が多すぎて,かなり手抜きなワックスがけとなりました.台所の水場,コンロ近くと自分の部屋だけは入念にかけました^^;

IMG_0252さすが,築25年ともなると,床は無数の傷だらけです.