一時停止違反にもほどがある

自動車を運転していて停止線の手前できっちり止まる人って,ほとんどいないですね.ちなみに,私は最近あまり運転しないようになったので,たまに運転する時は,停止線の手前数十センチできっちり停止するよう心がけています.

一時停止違反といっても,程度があると思います1が,ひどいのは,裏道を走るドライバーに多いように思います.裏道・抜け道を走るようなドライバーは,もともと心が汚れている上に,「主要道を走る車より早く行かなければならない」という脅迫観念があるためだと思います2

Pokémon GOや買い物のために自転車でたらたら走る場合,そういう裏道を走る方が多いので,たまに裏道・抜け道ドライバーと遭遇します.どちらが悪くても事故で死ぬようなことになると死人に口なしで,ひかれた方に汚名を着せられる危険があるので,自転車にアクションカメラを付けてドライブレコーダーにしています.

撮影をしていると不思議と無謀ドライバーや右側走行する自転車に遭遇することは少ないのですが,今日は,一時停止違反にもほどがある車とニアミスして,怒り心頭に発しました.ビデオを公開しようかと思いましたが,思いのほかよく撮れていて,ナンバーも読めなくはないので,公開するのはやめときます.

梅園地内で,黒のワンボックスとだけ書いておきましょう.

自分宛メモ>幻のポケモンの色違いを見落とす可能性を考えて一球めには必ずパイルの実を使うこと

幻のポケモンのレイドバトルで勝利した際,たまに色の違いのポケモンが出ます.今日は朝と夕方の2回レイドをしたら,なんとどちらも色違いでした.

色違いの幻のポケモンは,ボールさえ当てればボールから抜けることはないので,パイルの実を使わない手はないです.しかし,うっかり色違いであることを見落とすことが結構あるので1,幻のポケモンの場合,第一投めには必ずパイルの実を使うことにします.

ラムネ

ラムネはけっこう好きですが,切らさずに買うようになったのはこの5年くらいだと思います.

きっかけは奈良のイコマ製菓という小さな菓子会社のレインボーラムネがふるさと納税の返礼品として人気だというニュースを見たことだと思います.このニュースを見て,食べてみたいなと思いましたが,ふるさと納税をしてまでとは思いませんでした.

このことがまだ頭の中にあった間に,用事のある先でドラッグストアに寄ったら,たまたまレインボーラムネミニというのが一袋100円くらいで売られていたのを見つけて試しに2袋くらい買ったのだと思います.たぶん,5年くらい前だと思います.

家に帰ってからよく見るとこのレインボーラムネミニはイコマ製菓とUHA味覚糖の共同開発による「正統」な品で,さらにネットで調べたところ,オリジナルと食べ比べた人によると味は遜色ないとのことです.最大の違いは粒の大きさです.ネット検索すればすぐ解ると思います.たしか,イコマ製菓の社長は,ラムネでこれだけ大粒なのは邪道だと,テレビの取材でこたえたか,どこかのサイトに書いていたと思います.

日常的に寄るドラッグストアにも置いてあったので,以来続けて買っていました.値段は120〜130円したと思います.

しかし,いくらうまくても続けて食べているとさすがに飽きます.そこで並んで売られている森永のラムネ(税別98円)と交互に買ったりしていました.それでもさらに飽きて,値段も高いことから,森永のラムネしか買わなくなりました.私が買わなくなったからどうということもないと思いますが,その後レインボーラムネミニが商品棚からなくなりました.

今日,その日常的に寄るドラッグストアに立ち寄ったら,森永のラムネに並んでレインボーラムネミニがあり(復活),値段も森永のラムネと同じ98円(税別)だったので久しぶりに買いました.

久しぶりに食べた感じはやはり美味しいです.しかし,最初に食べた時ほどの衝撃はないです.

容量は森永が41g, レインボーラムネミニが30gなので,販売価格が同じでも割高には違いがありませんので,森永2〜3回でレインボーラムネミニ1回くらいで買おうかと思います.

今日は外出できないな😓(花粉症)

環境省のはなこさんのデータですが,今日は朝から関東の広い範囲で花粉が飛びまくっているようです.

昨日の夕方,耐えきれずに使用したザイザルとエリザスがまだ効いているので,今のところひどい症状はないですが,なるべく外出を避けたいと思います.

といいつつ,Pokémon GOのレイドバトルなどのために,既に何度か出てますが😓

追記

昼下がりになって,北風とともに気温が下がったせいか,花粉の量も減りつつあります.しかし,ものすごい飛散量でした.