浴室乾燥機のテスト

花粉の時期,天気が良くても部屋干しということになりますね.で,5年前,浴室改装の時に,浴室暖房乾燥機を付けたのですが,普段は換気にしか使っていません.付ける前は,これは良いと思ったのに,いざ付けてみると,電気代のことも気になるし,ということで,ほとんど活用してきませんでした.換気モードしか使わないので,前の数千円の換気扇のときと変わりません^^; まあ,よくある話しです.

ふと思って,家族が出払った日曜日に「実験」をしてみました.浴室は,普通のお宅より一回り大きいです(申し訳ない^^; ).そこに,ワイシャツや下着など8点ほどを干しました.普段の浴室は寒々としていて,この時期は10℃以下です.そこで,30分間乾燥をかけたところ,こんな感じになりました.

運転前
乾燥30分

浴室内の温度は上がり,電熱ストーブなどの水分を出さないヒーターで暖まるよりは湿度が上がっていて,これは,洗濯物から水分が飛んでいることが分かります.しかし,洗濯物を触って湿り気を確認したところ,30分や1時間程度の乾燥では乾きそうもありません.

次に,30分間暖房をかけました.この浴室乾燥暖房機には,入浴前暖房と入浴中暖房という2つの暖房のモードがあります.違いは,前者は,温風のみ,後者は温風を弱めて電熱線の赤外線を併用するというものです.

暖房30分間の後
暖房30分間の後

浴室内の温度は上がり,湿度が70%まであがりました.洗濯物から多くの水分が出ていることが分かります.ここで乾燥にすれば,温度が上がったまま湿度が下がるのではないかと期待して,次の30分間は乾燥モードにしました.

乾燥30分の後
乾燥30分の後

温度が少し下がり,湿度はそのままです.温度が下がれば飽和水蒸気量が少なくなりますから,浴室内の水分は少しは減ったと思われますが,期待したほどではありません.

それでは,と思い,通常の換気をかけてみました.浴室内の空気は屋外に排出されます.浴室には,洗面所を経由して玄関ホールの空気が入ります.

換気30分の後
換気30分の後

な,なんと,温度湿度ともこんなに下がりました.計算はしませんが,浴室内の水蒸気は相当排出されたことが分かります.換気扇の能力というのはバカになりませんね.

ただし,室温がこれだけ下がると,洗濯物からの蒸発は期待できません.乾燥や入浴前暖房と違って,換気だと,浴室内に風は起きませんし.

結論的なものをいうとすると,入浴前暖房と換気を繰り返すのが良さそうです.次に家族が出払ったときに,試してみたいと思います.

床ワックスがけ完了

しばらく,床ワックスがけが開いてしまいました.一体全体前回はいつだったか全く思い出せません.

今回も,いつもながらなんだけど,いざ作業に取り組もうとしたら,ワックスが残りわずかとなっていることが発覚しました.しょうがないので,今日の作業は取りやめと,いったん決めて,通販業者にワックスの注文だけ入れました.

しかし,今日は,皮肉なほどのワックスがけ日和です.気温は多少低くても,日差しは十分あり,窓を開けて通気ができるのに十分で,強すぎない風があります.

しかも,次にいつワックスがけができるかと考えると,早くて21日(日)です.気候については全く読めません.

そこで,ワックスをけちりながら作業をすることにしました.何とか最後まで,できました.とはいえ,床のうえに要るか要らないか解らない(そういうのはたいてい不要なんだけど^^; )品物が多すぎて,かなり手抜きなワックスがけとなりました.台所の水場,コンロ近くと自分の部屋だけは入念にかけました^^;

IMG_0252さすが,築25年ともなると,床は無数の傷だらけです.

今度はトカゲ

ヘビ事件がありましたが^^; 今度は,トカゲが我が家に紛れ込みました.

我が家の周囲には小さいトカゲが住んでいることはずいぶん前から気がついていますが,今日は,家の中に入っていました.追っかけてもすばしっこくて,うまいぐあいに追い出せませんからそのままにしておきます.勝手に出て行ってくれるでしょう^^;

すばしっこくて,写真を撮ろうとしたら,書棚の裏に隠れ,しっぽと右の後ろ足の先端しか撮れませんでした.

IMG_2165

つ,釣れた!

そういう訳で,なんか忘れたい気もしましたが,あとに記録をとどめようと,ちょっと手も空いたので,一昨日(2014年7月15日(火))自転車の鍵を落とした,排水溝のますの写真を撮りに行きました.

IMG_1898

写真を何枚か撮ってからのぞいてみると,あれ,か,鍵が見えるではないですか.それもキーにつけてある輪っかが縦になっていて,「釣ってください」と言わんばかりです

迷うことなく手持ちの銅の針金を持ってきて,釣りをしてみました.昼休みになると人の出入りが増えるから,まあ,時間休取ってでも今のうちに^^;

深さは1メール強でしょうか.銅の針金は,1.5mm径のものですが,これだけ伸ばすと先の方はふらふらします.それでも集中して試みたら,ものの5分ほどで釣れました^^;

なんかうれしい^^;;

釣り道具

IMG_1900

そして,釣果.

IMG_1901

写真はうまく撮れませんでした.

MyDNS.jpで再スタート

ということです.

当分は,古いURLがサイト内に残っていて,写真が表示されなかったり,ちゃんと目的のページに飛ばないこともあるかも知れませんが,悪しからず^^;

DNS運営の関係者の方にはお手数をおかけしました^^;