おまけ > Re: httpsのnssがslabを大量に使うからswapが発生する件が依然解らないまま解決した模様

キャッシュというのはそもそも元の記憶装置より1〜2桁速くても体感速度が多少速くなる程度が関の山なので,ときどき下記を実行してキャッシュを開放すると良いようです.

echo 3 > /proc/sys/vm/drop_caches

ちなみに,sudo教の場合は,

sudo sh -c "echo 3 > /proc/sys/vm/drop_caches"

とすれば良いようです.

自動の関連ページ生成が全然日本語に対応してないので,手動でサイト内の関連記事のリンクを付けました😓

参考ページ

「httpsのnssがslabを大量に使う」当サイト内の関連記事

防犯カメラで悩む

一昨年の秋にあるベンチャーの防犯カメラを購入しました。最初は非常にいい感じで動いていたのですが翌年に入ってから時々Wi-Fiとの接続が切れるようになりました。それでもしばらくすると復活するまでそのまま使っていましたが夏には全く応答しなくなりました。本体のリセットなども試みましたが全く動いてくれません。そこでサポートに問い合わせたところ新しいものとの交換になりました。

交換品はもちろん最初はちゃんと動きましたがこれも1か月ほどで全くWi-Fiとつながらなくなりました。

結局二台立て続けで壊れたと言うことで、もう二度と買いたくない気持ちになりました。

それでモーションキャプチャーなどのソフトウェア処理はRaspberry Piでやることにして、防水で暗視機能があるUSBカメラをいろいろ探しました。しかし防犯カメラ機能がない単純なUSBカメラで目的に叶いそうな(防水で暗視機能が付いていて値段も高くない)ものがなかなか見つからず困っています。

そもそも一昨年、使えそうなUSBカメラがなかなか見つからないところ、知り合いからこのベンチャーの防犯カメラを教えてもらって買ったと言う経緯がありますので、1年ぐらい経ったところで同じように探しても、結局いきつくところはこのベンチャーのカメラになってしまいます。完全な敗北です。

負けを受け入れて買うしかないかな😓

2021年10月.
2022年.

Androidスマホを買い換えるか迷い中

どうも “愛用中” のSharp AQUOS sense4 liteは,Androidを12にしてから細かい不具合が増えた気がします.

一番気に入らないのが,画面がいつも暗いことです.

AQUOS sense4 lite (左)とiPhone 14

ポケットから出して机に置いた状態のAQUOSとiPhone 14です.

Android 12にしたのが今年の5月で,それから夏になりましたから,最初のうちは温度上昇でセーブ機能が働いているんだろうと思いがまんしていたのですが,毎朝氷点下となる真冬になっても状況は変わりません.どうしようもないときは手で輝度を上げてますが,またポケットに入れて出すとこの状態です.

どうもSharpが自動輝度調整を最適化できていないようです.

そこで,新しいAndroid機を買おうか迷っています.Sharpははっきり言って懲り懲りです.いろいろひどいんですが,一番気に入らないのがもう一つあってカメラのソフトです.安価なコンデジでもこんな使い勝手の悪いものはないと思います.

そして,Android機はPokémon GOのために買ったのですが,毎回輝度を手で調整するのでは使い物になりません.

これまでAndroid機は3台買いましたが,どれも安物買いの銭失いという言葉を裏付けるために存在しているように思います.

そこで今度は中級機を考えています.またAndroid本家じゃないのは,OSのアップデートもセキュリティーパッチも遅れに遅れて,しかもこのAQUOSのように自社のハードに最適化できないと言うこともあって懲り懲りです.

ということでPixel 6aを軸に考えています.

人生訓は,「迷ったら実行」で,できるだけそれに沿って生きてきたつもりです.しかし,それはあくまで人生に関わることと,もう一つ重要なことくらいに限定していて,その他は「迷ったらやめる」ことにしていますから,たぶん買わないで終わりそうです.

AQUOS sense4 liteも中級機の位置づけだったはずです😓
主に経済的な理由に起因しますが😓

その後のデータ通信量(3)

昨日でB-Mobileの最初の1か月が終わりました.637MBでした.一番多いのはシステムサービスでした.

結局開通初日の400MB余りが顕著でその後はほとんどの日で数MBで,47MB, 28MBというのが一日ずつありました.

今日から2か月目ですが,以後は月間300MB程度と思います.もう計測はしませんが,iPhoneの “統計情報をリセット” しておきました.