httpdでの認証がうまくいかない

それじゃ困るじゃないか。いや、全く困っております^^;

これまでかなり長い間、httpdの認証は、gdbmを使った、dbmmanageでやってきました。しかし、httpdを、2.4.xにアップグレードした後、認証がうまくいかないことが増えてきました。

いろいろ試して分かった事は、これまでに作ってあったデータベースにおいて、既存のユーザーのパスワードをdbmmanageで変更することは問題なくできます。

しかし、新しいデータベースを作ったり、既存のデータベースに新しいユーザーを追加した場合、httpdが認証しようとすると、ユーザーがいないと言うエラーがでます。

dbmmanageによる方法が陳腐化してるのかなと思い、いろいろ探してみました。しかし、これといった情報は見つかりません。

MySQLを使った認証というのがあったので、これはと思い、いろいろ調べましたが、モジュールの開発は2005年で終わっていて、現在の環境ではモジュールはbuildできませんでした。やはり、先々の事も考えますとApache httpdに標準で装備されている、認証法が無難だと思います。

結局htpasswdに戻る

ということにしました^^;

標準装備のものも切り捨てられてしまうことがありますけれど^^;

MariaDBにガチャッと切り替え

懸案のMySQLからMariaDBへの切り替えを敢行しました.

一応仮想マシンで先にテストをしました.バイナリーコンパチをうたっているので,Slackwareの出来合いのバイナリーパッケージをinstallpkgで大丈夫だとは思いましたが,念のため,当該のマシンでSlackBuildしました.

従前はMySQL 5.5.xなので,対応するmariaDBも5.5.xです.Slackware-currentにMariaDBの5.5.xの最新版5.5.40が使われているので,そのままSlackBuildしました.

MySQLには,make uninstallがないので,できたパッケージをinstallpkgで上書きインストールしました.さすがに,念のため,事前に/var/lib/mysqlはtbzにして保存してますが^^;

気をつけなければいけないのは,SlackBuildしたMariaDBのmysqldのインストール先は,/usr/binではなくて,/usr/libexecということです.MySQLのmysqldをパスの通らないところに移動して,

/etc/rc.d/rc.mysqld start

でうまく動きました.

全く同じ手順で,実機にもインストールして,無事動いているようです

20141221-MariaDB2

このWordPressも,MySQL/MariaDBを使用しています.

Tikiに四苦八苦

現在準備中の,わが無線クラブの新しいサイトでは,いまさらPukiWikiではなかろうと言うことで,よりup to dateなものを探したところ,DokuWikiというものを見つけ,インストールしてみることにしました.

しかし,その後いろいろ試したり調べているうちに,どうもDokuWikiはわれわれの要求に今ひとつそぐわないです.

よく考えてみれば,私たちがほしいのは,Wikiではなく,CMSなんですよね.で,まあ,CMSとしては,DokuWikiよりもTikiだろうと言うことで,試し始めました

しかし,なかなか手強いです.ひとつの環境では案外あっさり動きましたが,本サイトではなかなかうまく動いてくれません.MySQLのバージョンによる相性とかがあるのかもしれません.

そういえば,このサイトは,PHPとのAPIはmysqliにしているんでした.

WordPressとは全く問題なく連携しているので,ちょっといじるのは怖い気もします.

本当は逆で,Tikiを知って,多少調べているうちに,われわれの要求がむしろWikiではなく,CMSであることに気がついたのです.

KDE 4.13難航

Qt 5.3.0のbuildは,

export CFLAGS="-O2 -march=i486 -mtune=i686"
export CXXFLAGS="-O2 -march=i486 -mtune=i686"
export OPENSOURCE_CXXFLAGS="-O2 -march=i486 -mtune=i686"
./configure \
 -confirm-license \
 -opensource \
 -prefix /usr/lib/qt5 \
 -system-libpng \
 -system-libjpeg \
 -system-zlib \
 -system-sqlite \
 -plugin-sql-sqlite \
 -plugin-sql-mysql \
 -dbus \
 -nomake examples \
 -no-separate-debug-info \
 -no-pch

という,SLackwareのQt4.xのオプションから,エラーがでるものを外して,2台で試し,1台でOKでした.もう1台は,ネット検索であちこち見つかるように,webkitのbuildができません.

ネット検索で解るように,webkitを外すオプションはありません^^; やむなく,qtwebkitとそのexmampleのサブディレクトリーをどかして^^; build成功しました.

しかし,KDE 4.13はうまくいきません.kdelibsで必須となるAtticaがbuildできません.情報を収集してみます.Qt 5.2.xに退化させた方がいいのかな.