最近は,スマホやパソコンのTo Doに書いておいても,完全に無視するのでBLOGに書いときゃやる気になるかなと言う試みです.
私はログは書き込みのフロントエンドと,データベースのコア部分とは別立てとして,特にデータベースには信頼性の高いものを使うべきとも考えています.
フロントエンドは通常運用,コンテスト,デジタル運用とそれぞれの運用の特性に適したものを使うべきです.
そういう訳で,通常の運用全般には,JH3GBD堀野さん作のLog200を長年愛用しています.Log200の交信データはテキストなので,これをPerlの自作スクリプトで中核のデータベースであるMariaDBに放り込んでいます.
データベースはもともとMySQLを使用していましたが,いろんな意味であんまり信頼できない会社に買収されてしまったので,オープンソース社会の流れに従ってMariaDBに移行しました.
また,コンテストのフロントエンドとしてはN1MM+を使いますが,中間的にLog200にマージしてから,同じスクリプトでMariaDBに送り込みます.
FT4/FT8はWSJT-XのmacOS版を使用し,そのログをMariaDBに別のスクリプトで送り込んでいます.
今は改修済みなのですが,Log200からMariaDBに送り込むスクリプトの,既にMariaDBに送り込んだレコードかどうかを判別する部分にバグがあって,頻度は少ないはずですがレコードを取りこぼしている可能性があります.
その取りこぼしを検証するスクリプトを書かなければいかんと前から思っているのですが,取りこぼしがあったところで,痛くもかゆくもないし,あまり楽しいスクリプト書きではなさそうなので,伸ばし伸ばしにしてきたというわけです.