Slackware aarch64でいくことに (2)

RPi5はNG

今回は珍しく,方針を決めた翌日に着手しました.

しかし,結果は芳しくありません.SARPIのサイトのaarch64用インストーラー26 Feb 24版という一昨日buildされたばかりのものを試しましたが,ブートしません.

イメージのxzを展開しても,zipを展開してDOSパーティションに入れても結果は同じで,USBディバイスの検出まで進みますが,そこから先に進みません.

思っていた以上に手強いです.

RPi4もNG

RPi4 (RAM 4GB)で,RPi4用のインストーラーも試してみました.結果は同じで,USB機器検出の先に進みません.

Slackware aarch64でいくことに (1)

一時はRaspberry Pi OS 64bit (RPiOS 64)にサーバーを移転することを考えて,Raspberry Pi 5 Model B (RPi5) + 1TB SSDでシステムの構築を始めたところです.

しかし,色々いじっている間に考えが変わって,Slackware aarch64 (ARM 64bit)にするか,ということになりました.Slackware aarch64にする最大のメリットは,Slackwareは30年近くいじってきていますので,設定に関するノウハウが蓄積されていることです.設定ファイルをそのまま流用可能な場合も多いです.

問題はSlackware aarch64が正式なdistroではないということです.正式安定版はなく, “current” があるのみです.Slackware ARM 15.0でもsddmが起動しないなどいくつか問題に遭遇していますので,さらに多くの問題があるかもしれません.

チャレンジングですがやってみることにします.

またサーバーのハードウエア自体は速けりゃいいと言うもんでもないので,RPi5でなくRPi4のままで行こうかとも考えています.

それを言ったらSlackware ARMも正式ではないです.

Kernel 6.6.17-v7l-sarpi4に

SARPI4のKernelですが,昨年のはじめに,6.0.14から,6.1.3, 6.1.7にあげてみたところ,システムが不安定になったので,6.0.14のままにとどめていました.

流石に一年も経つので不安定さも解消しただろうと,昨夜最新の6.6.17に上げてみました.

GUI(Xorg)を動かして一晩中防犯カメラからのストリーミングビデオ(RTSP)を表示させて負荷をかけてみましたが,半日経っても問題ないので,多分大丈夫でしょう.

ちなみに,Kernelの最新安定版は6.7.6のようです.6.6.xはlongtermで,最新は6.6.18ですから,SARPI4チームはよくやってくれていると思います.

起動後しばらくしてKernelがエラーを吐いて機能停止したと記憶しています.
2024年2月25日現在.
同じく2024年2月25日現在.

「納税は議員の判断」

これは今年の一番の迷言になるのではないかと思います.

言うまでもなく納税は国民の三大義務の一つです.つまり「納税は国民の義務」です.

議員は,市町村会議員だろうが都道府県会議員だろうが国会議員だろうが(それぞれのセクションの)国民の代表ですから国民であるに違いありません.

「議員(個人)の判断」は,「自由」,「任意」あるいは「権利」などと言い換えられると思います.「義務」の反意語です.

そんなわけで,「国民(である議員)の納税が『自由』」などとは話になりません.

財務省は常々新たな政策に財源はどうするとか,財政規律を口やかましく言うのにそこのトップが納税は任意だなんてことを言うとは呆れてものが言えません.

ちなみに,「確定申告ボイコット」なんていう動きがあるようですが,源泉徴収で取られすぎた分を取り返すために確定申告しなけりゃならないので乗れません.

勝手口の照明の瞬停

最近勝手口のポーチに付いている照明(LED電球)が切れて,この際だからと暗くなると自動的に点灯するタイプのLED電球に替えました

玄関と勝手口の照明に新しく導入した明るさセンサー付きLED電球

替える前から気になっていたのが表記の瞬停です.数分〜十数分くらいの間隔を開けてランダムにほんの0.何秒間消えるのです.そのLED電球は最終的に切れてしまったので,瞬停はLED電球の寿命に伴う末期症状なのかと思っていました.

ところが,新しいLED電球に替えてもランダムな瞬停が起きます.もうトラブルを発生する要素としてはスイッチしか考えられません.スイッチは多分わが家の新築以来35年間使い続けているものだと思います.バネがヘタってきてます.そこで今日ホームセンターに行って奮発してパイロットランプ付きのスイッチを買ってきて,早速交換しました

新しいパイロットランプ付きのスイッチ.うまい具合に周囲が暗くなってLED電球が点いているときは点灯し,明るくなって消えるとスイッチを入れたままでもこのパイロットランプも消えます.周りは年季が入ってます😅

交換後は瞬停はまだ確認できていません.このまま安定していればスイッチが正解です.しかし,もしスイッチが原因ではなかったとなると厄介です😅

ついでに,白熱電球を使用している玄関灯も同じタイプのものに替えました.
正確に測定ができないので、あくまで “感じ” です.
こちらも “感じ” です.
実はパイロットランプなしのスイッチの値段が4百数十円だということだけ確認してパイロットランプ付きのスイッチの値段を確認せずにレジに持っていったら “1290円です” と言われて内心驚きましたが,そのまま支払って帰ってきました😅