固定電話やめるつもり(2)

今の光プロバイダーの切り替え時に,固定電話の番号にこだわったため大損してしまったわけです.

その遺恨は別にしても,固定電話を維持する意義がどれほどあるでしょうか.特殊詐欺や悪質セールスなどに引っかかるリスクばかりで,良いことなんかありません.

役所や金融機関だって,こちらが何かの申請や手続きをした場合,その様式に連絡先を書くから,不備などがあった場合に限り,あちらから電話がかかってきます.何にもこちらからアクションしなければかかってきやしません.

取引のある金融機関でさえ,こちらからアクションしないのにかけてくる電話はセールスだけです.

また,申請や手続きの様式に書き込む連絡先だって,昼間家にずっといて,かかってくるかかかってこないか解らない電話を待ち続ける人もいないでしょうから,携帯電話の番号を書くのが普通ですね.

役所や金融機関からのかんじんな連絡は,電話がつながらなければ郵便を送ってきます.

また,子供のころから電話をかけるのも受けるのも好きではありませんでした.特に知らない相手からの電話ってのはストレスになります

そんなわけで,固定電話を維持していて良いことなんか一つもありません.今の阿漕な3年しばりが終わった時に,固定電話もおしまいにします

特殊詐欺や悪質セールスのニュースを見る度に,あの被害者に固定電話は必要だったのかと大いなる疑念をいだかざるを得ません.

私はどっちでもよかったんですが,家族が^^;
長いことナンバーディスプレー使ってますが,電話番号見ても登録済みの知人・友人以外誰だか解りませんから^^;
もっとも,2年前に光電話に切り替えたので,狭い意味での固定電話はもうありません.固定電話の番号を維持していいる光電話がある,というのが厳密な言い方になります.