不規則運用となります

当サイトは,いよいよシステムの更新のために,運用がしばらくのあいだ不安定となる見込みです.

もしつながらなかったらそういう事情ですので,また時間をおいてお試しください.

安定になったらまたご報告します.

今後の予定(見通し)update

  1. named動作確認
  2. Let’s EncryptをRPi3にインストール
  3. ここで,上記スクリプトを実施して,すべてup to dateにする
  4. ルーター設定変更して,外部からのアクセスをRPi3に振り向ける
  5. ダイナミックDNSをRPi3に切り替える(IPv4は特に関係ないがIPv6は必須)
  6. RPi3でLet’s Encryptで証明書を取得
  7. sendmailの動作確認
  8. imapdの動作確認

ここまでは,短時間で実施する必要があります.あとは,じっくり.

  1. Web (WordPress, Wiki)
  2. DX Spider
  3. その他のデーモン類,ツール類
    • logwatch

移転スクリプト作成・調整中

Raspberry Pi 3(RPi3)への移転に向けて,移転用のスクリプトを準備中です.

移転ってなかなか難しくって,移転元のサーバーも生きていますから,段階的に新しいサーバーにコピーしていくと,作業が終わった時には,最初にコピーしたあたりは更新が進んでいるのが普通です.

そこで,コマンドライン一発で差分をコピーするスクリプトをブロックごとに作成して,作業の段階でコピーを実施していきます.

最後に移転の日に,送り元,送り先のデーモン類を全停止して,スクリプトを全部実行して完全にup to dateにします.差分のみのコピーなのでたいして時間はかかりません.

今後の予定(見通し)

  1. Let’s EncryptをRPi3にインストール
  2. ここで,上記スクリプトを実施して,すべてup to dateにする
  3. ルーター設定変更して,外部からのアクセスをRPi3に振り向ける
  4. ダイナミックDNSをRPi3に切り替える(IPv4は特に関係ないがIPv6は必須)
  5. RPi3でLet’s Encryptで証明書を取得
  6. sendmailの動作確認
  7. imapdの動作確認

ここまでは,短時間で実施する必要があります.あとは,じっくり.

  1. Web (WordPress, Wiki)
  2. DX Spider
  3. その他のデーモン類,ツール類

動作確認,整備をしていきます.

昨年の構成に戻る

Raspberry Pi 3がなかなか見つからなかったんですが,なんとか見つけ出し,Slackware ARMを動かすことにしました.昨年動かしていた時のSSDと起動用のmicro SDは,他に流用してしまったようで,またゼロからインストーし直しを覚悟しました.

その後,micro SDでSlackware ARMを動かしていた当時のイメージファイが見つかったので,それを32GBのmicro SDにコピーし(ただし一晩かかりました^^; ),起動してupdateをかけ,ルートをSSDにコピーして,2GBのmicro SDに起動部分をコピーし,ちょっと設定を変えたら,動いてくれました.

しかしあんまり安定してくれません.USB2仕様のRaspberry Pi 3のUSBコネクターに,SSDを入れたのUSB3エンクロージャーを直接つなぐと電流不足になるようです.

そこで,昨年動かしていた時と同様に,SSDのUSBエンクロージャーとRaspberry Pi 3の間にself-powerdなUSB3 HUBを入れることで安定動作するようになりました.

しばらく様子を見てよしとなれば,現在のサーバーの中身を移していきたいと思います.