未だに定期的にパスワードを変えろと言う強烈なバ○プロバイダー

挑発的タイトルのテスト第2段です.

定期的にパスワードを変えることが無意味なことを,セキュリティーの専門家たちが説明し始めてもう何年も経ちますが,未だに,定期的にパスワードを変えろとメールを送ってくる,プロバイダーや金融その他のサービス業のサイトがあります.

そういう運営者に限って送ったメールに返信するなと書いてあります.そして,「本件」に関する問い合わせ先すら書いてありません.それじゃSPAMと同じ,というか,SPAMそのものじゃないですか.

だいたい,昨日まで3年間もクラックされなかったパスワードをなぜ今変える必要があるんでしょうか.これまで3年間クラックされなかったパスワードが明日クラックされる確率と,今日新たに設定したパスワードが明日クラックされる確率に差があるというのでしょうか.

少し勉強して貰いたいものです.

条件によっては変える方が危険な場合さえある.

基本的に何か違う(子育て女性の就労問題の番組)

昨日(2016年11月20日(日))のNHKのなんかの番組で,子育て期の女性の就労についてのいろいろな問題について取り上げていました.

「うまくいっている例」として,大手食品会社(カルビー)の子育て中の女性管理職の仕事と家庭の様子が紹介されていました.

これを見て思ったのは,

  • 子育て中は短い時間の勤務って言っているのに,残業しないだけで,定時まで働いている
  • 勤務時間が短くても成果をあげればいいというけど,成果には量的な要素もある.実際定時で帰ってさばききれない仕事は家に帰ってから行っている
  • 旦那は何もしないのか.大手メーカーの管理職よりもずっとえらい人なんでしょうか.それにしても,当然のように子供の夕食の時間に帰って来ず,全く家事・育児にタッチしていない様に見えるのに大いに違和感ある
  • こんな状態で女性の登用に成功していると威張っている会長に最大級の違和感

成功例を見たというより,日本における長時間労働のまんえんしている状況,女性の働きにくい問題の縮図を見たように思います.