花粉症2023: ヒノキのシーズンになり花粉症本番

シダキュアの服用を続けている筆者を含む患者の皆さん全般がそうではないかと思います.昨日あたりからくしゃみや鼻水がで始めました.

シダキュアはスギ花粉に対しては効果絶大ですが,その他のアレルゲンには何の効果もありません

昨日からまとまった雨が降っていて,花粉全体の飛散量は多くないはずですがそれでも症状が出ると言うことは,かなり敏感なのだと思います.

しかし,この時点で鼻の粘膜の調子などは悪くないので,スギ花粉でダメージを受けたところにさらにヒノキの花粉でやられるのよりはずっとましなのではないかと素人的には思います.

せっかくスギ花粉のシーズンを抗アレルギー剤の使用なしで乗り切ったので,行けるところまで抗アレルギー剤なしで行きます.

このことが,シダキュアをやめようかと迷った大きな原因のひとつです.

花粉症2023: 症状の重さの表を更新

シダキュアを服用してからのデータを加え,更新しました

休むなどした重症の日(最悪日)の日数総合評価メモ
2005最低1日普通?1日だけ重症の日の記載があるが,その日だけか不明.
20061普通3/11のみ最悪日として記録がある.
20078重症3月4月の合わせて8日が最悪日として記録されている
20086重症3月中の6日が最悪日と記録.エバステルを服用しているとある.
20091普通最悪日は2日.
20101普通最悪日は1日.アレグラを服用.
20111普通震災の年.詳細な記録はないが,ひどく花粉が飛散して,それに応じた症状の日はあった模様.
20122やや重症3月の中旬から下旬にかけてひどい日があった.
20130この年からエリザスを使用.
20141普通3月中は楽だったが,4月上旬に1度休んだ.
20150 
20160 
20173重症2月初めに1度,3月下旬に数日の最悪日.
20183重症当地では花粉が大飛散(当たり年).
20191普通
20200シダキュア服用開始後最初のシーズン.花粉の飛散量がまれに見る少なさ.症状がひどいときは抗アレルギー剤を使用.
20210シダキュア服用して2シーズン目.症状がひどいときは抗アレルギー剤を使用.スギ・ヒノキの後(ポストシーズン)に重い症状
20220同3シーズン目.シーズン中はたまに抗アレルギー剤を使用.ポストシーズンに症状
20230同4シーズン目.スギ花粉は大量に飛散.2023年3月17日現在抗アレルギー剤不使用.

2017年3月25日の記事の説明

ひどい日が,2日以上ある年は「重症」としています

ひどい日が1日程度ならば「普通」,休むようなことがなければ「楽」としています.

楽 < 普通 < 重症

という関係です.もちろん,花粉の量だけでなく,その年の体調なども大きく関係していると思います.

2023年3月17日の補足

シダキュアの服用を開始した2021年より前は,シーズン前からシーズン中,シーズンの少し後まで抗アレルギーの飲み薬と点鼻薬を常時使用していました

飲み薬は,エバステル,アレグラ,ザイザル,ルパフィンと変わってきています.点鼻薬は2013年シーズンから2022年シーズンまでエリザスを処方してもらっていて,その前はベコナーゼ,さらにその前はアルデシンだったと思いますが,それらはいつからいつまで使用したか記憶も記録もありません😓 また,職場の診療所ではエリザスがないというのでアラミストという同世代の点鼻薬を処方してもらいましたが,筆者には全然効きませんでした(処方した医師は効果は大差ないはずだと言っていましたが,同世代の薬とはいえ成分が違うので人によって効果の違いはあってしかるべきだと思います).

古いデータには一部怪しい部分がありますが,もはや旧BLOGは参照不能で検証できないので,触らないようにします.
BLOG中では「最悪日」と記述することが多いです.仕事を休むほど,また家にいても何もできないほどの重症です.風邪ひきと区別がつかないことも多いです.
ただし,2日の場合は “やや重症” としています.
シダキュアの服用を開始してからは医師の指導で,耐えられる間は抗アレルギー剤を使用していません.1シーズン目(2020)から3シーズン目(2022)までは,症状がきつくなったらまず点鼻薬,それでもだめなら錠剤の服用をしてきました.2023年は3月17日現在,いずれも使用せずに耐えています(その代わり日に1〜3回鼻うがいをしています).

花粉症2023: いつまでピークなのか

今年は例年や前年より花粉が多く飛散するという事前の関係機関の予想通りの経過となっています.

3月初めに既にピークとなり,3月半ばの今もまだピークだそうです.ピークって山頂って意味ですから,半月も「ピーク,ピーク」って「ピーク」の意味解って使っているんだろうかと疑問にも思いましたが,実際非常に高くて平らな山頂が続いていますね😓

例年花粉が原因で寝込むほどに体調が悪くなるのは,春分の日から月末にかけての中の一日〜数日です.長年の体験と理系なりの解釈として,「花粉は累積で効いてくる」というのがあります.時定数ですね.それが3段ぐらいの時定数があって,日々リセットされる短いもの,数日から一週間くらいのもの,そして数か月から年単位のものです.

中期の時定数での “放電” がしきれずに蓄積して3月末に最悪な状態に見舞われるわけです

花粉の飛ぶ量は一日でも刻々と変化します.「専門家」が言うように,朝は少なくて昼に飛ぶみたいなことはあんまり当てはまらず,早朝や深夜に突然大量に飛んだりします.

今朝がまさにそんな感じです.朝ごみ出しに出たら急にくしゃみ鼻水に見舞われました.Weather News社の当地の最寄りデータとも合致します.

Weather News社の花粉観測データから.

ここの観測データをいろいろ見ていると,「柏」のデータなのに,実際の観測点は流山だったりします.設置場所を一般から募集しているようで,どういう基準で設置場所を決めるか解りませんが,柏市内で適当な場所がなかったんでしょうね.

当地については何年か前,同じ市内とあるのに,自分の症状と合致せず,むしろ隣の市のデータのほうが合ったので,たぶん市内なのにかなり遠くにあるのだろうなと思っていましたが,今シーズンは症状と観測データがよくマッチするので,今シーズンの設置場所は同じ市内で比較的近い場所なのだろうなと推測しています.

時定数の話に戻りますが,シダキュアを服用して3年以上になりますが,数日とか数か月の長い時定数での症状の軽重がほとんどなくなりました.主に今飛んでいる花粉の量のみが症状に効いてきます.たぶんシダキュアを連続的に服用することによって常に抗体価が高く,中長期的には常に飽和状態なのでしょう.

だから,シダキュア服用以前に3月末にひどい症状に見舞われていましたが,それがなくなるか,軽く済むのではないかとの希望を持っています

たぶん抗体価の増減がそんな感じなのだと思います.
また,これまで発症しなかった人が発症するのには数か月から年単位の長期の時定数によるものと解釈しています.

花粉症2023: 3月4日午前中は花粉光環なし

気象会社の花粉計測システムによると当地は2023年3月4日 10:00(JST)現在花粉の飛散量は少ないようです.

その時間帯に徒歩で買い物に出かけ適当な街灯があったので花粉光環の撮影を試みました.

丸い照明の傘で太陽を隠すつもりがずれました😓 しかし良い具合に太陽が隠れたと思います.この写真はコントラストや輝度をいじっても虹の輪(花粉光環)は出てきません.

花粉光環なし

ということで,先日の花粉光環と思われる写真はそうである可能性が高まりました.

ちなみに同じ時間帯,当地の真上の空は青く澄み切っていましたが,西の空が茶色ががったグレーに霞んでいました.花粉やその他のほこりではないかと思います.あの霞にこちらもおおわれたら,花粉光環が撮影できると思います.

黄砂あるいか煙霧かもしれません.

花粉症2023: 新型コロナの恐れより花粉避けのためマスクして悪いか

と思う今日この頃です.

睡眠管理アプリ Sleep Meister (有料版) を長年動かしています.基本的にいびき,歯ぎしり,寝言が録音されたためしがありません.録音される音のほとんどは寝息や寝返りのときの音です.ですから,最近はほとんど録音された音を聞くことはありません.

昨夜は睡眠時間はまあまあだったのに,目覚めたあとの寝不足感がかなりあり,久しぶりにアプリの「寝言」を調べてみました.すると,深夜に10分くらいにわたりいびきをかいていました.たぶん,いびきが録音できたのははじめてではないかと思います.いびきの音の感じから,鼻水が喉に絡んだような感じだと思います.10分くらい続いたあと咳払いと寝返りのときのガサガサ言う音があり,そのあとはいびきはかきませんでした.

録音されたいびきはそれだけですが,鼻の粘膜の腫れた感じがここ数日続いていますから,鼻が原因で睡眠が十分取れていないと推測できます.

もちろん根本的な原因はスギ花粉です.

今日も誰がはずせと言おうともマスクをして外出します.