久々の停電

今日は早朝から強い雨が降りました.朝5時頃,激しい雨音で起きてトイレに行ったら,窓の外に小鳥がいました.突然の豪雨で,他に逃げ場所がなかったのでしょう.

雨はその後も強くなったり弱くなったりして降り続きましたが,10時前には雷鳴がとどろきはじめました.しばらくして一回瞬時停電がありました.テレビが一回消えてすぐに点く形で,0.何秒程度の瞬時停電でしたが,ONU内蔵ルーターも電源リセットがかかりました.

家庭内LANが外につながらなくなったので,ONU内蔵ルーターに電源リセットをかけなおしました.

それでネットも無事復活したので,これで一安心かと思ったら,その数分後に停電して今度は復電までに10分ほどかかりました.

久しぶりの停電で,電源バックアップ機能がない機器の時計の再設定や,サーバーの再起動などをしました.

それにつけても蚊に刺されまくる

午前中諸々の用事で3回くらい短時間の外出をしましたが,蚊に刺されまくりです.右腕に2か所,左腕と両足にそれぞれ1か所ずつです.

久々の課金

ここ2年くらいは,ジムで稼ぐポケコインで,使用する分がまかなえていました.使用するのは主にリモートレイドパスの購入です.だいたい残額は1000〜2000ポケコインの間で推移していました.リモートレイドパスが週1のおまけでもらえたりしたのもけっこう大きかったです.

最近も,特にリモートレイドの参加頻度を増やしたつもりもなく,ポケコインもほぼ毎日50ポケコイン稼いでいますが,急にポケコインの残額が減り,今日ついに100ポケコインを割り込んだので,久しぶりに課金しました.以前と販売セットの区切りが変わっていました.

危うく熱中症に

今日の午前中,先日購入したヘッジトリマーの練習として,わが家の生け垣を刈り込んでみました.

以前のRyobi (現Kyocera)のはちょっと負荷がかかるとカム部分が外れ空回り状態になる癖が付いてしまい,裏蓋をあけて油まみれになりながら直しても,またすぐに外れるので,ほとんど仕事をしないでだめになった印象です.

今回は同じトラブルを起こしても損した感が少ないようにと,ホームセンターのPVのを買いました.それであんまり期待もしていなかったんですが,よく切れて良い感じでした.

ところが,安全のため,長袖長ズボンに長靴タイプの安全靴を履いて作業していたら,45分くらいで気持ちが悪くなってしまいました.

これはいかんと,冷たいシャワーを浴びたり,冷たい清涼飲料水を飲んだり,保冷剤の枕で頭を冷やしたりしたら,30分ほどで回復することができました.

熱中症はいったん収まってもぶり返すことがあるそうなので,今日明日はおとなしくしています.

ヤモリが弱っている

今朝,雨戸を開けようとしたら,レールの近くにヤモリがいました.うちの周りにはトカゲも住んでいますが,ヤモリはトカゲより頭が大きくて可愛いです.

以前,気がつくのが遅れたとはいえ,雨戸とレールの間に子ヘビを挟んで結果的に死なせてしまったという悲しい事故があったので,慎重に,家の中に入らないように追い払おうとしましたが,かえって危険な方に逃げ込んでしまったので,いったん雨戸を開けるのをあきらめました.

今朝は可燃ゴミ収集の日なので,家のゴミを集めて出してきました.帰りに,わが家の脇でヤモリが死んでいるのに気がつきました.アリに食われるなどしてかなり痛んでいるので,数日経っているようです.

雨戸にいたヤモリは家族か,仲間なのでしょう.いつもの敏捷さがなかったので,たぶんこちらも弱っているのでしょう.梅雨がなくていきなり猛暑になったような異常な気象が影響しているのではないかと思いました.

そうそう,今年は蚊が少ないです.これも少雨のせいだと思います.人間としては助かりますが.

レイドに入れない

かなり前から,リモートレイドに参加して,カウントが0になったとたん,ジムからはじき出されることがありました.

このときは,おそらくGPSが捕らえられない状態になったと推測しています.わが家は屋根も側壁も鋼板なのでもともとGPSが捕らえにくく,位置情報の取得ができたりできなかったりします.それでレイド開始のタイミングにGPSが捕らえられていないとリモートレイド参加資格が剥奪されるのだろうと推測しています.

追い出されてもリモートレイドパスは消費されないので,実害としては,「時間」だけです.期待したことができなかった,参加したら得られたであろう仮想世界における利益を失ったという精神的,仮想現実的な損害はあります.

それと,黒たまごで参加人数が少ない時,他の参加者に苦戦させるという損害を与えて気が引けます😓

この1〜2か月と思いますが,GPSが捕らえられているのに,このマークがバトルフィールドに変わらず,レイドに入れないことがあります.割と頻繁で,リモートでなく現地参加でもあったと記憶しています.

この場合,もう1台のスマホでログインし直して急いでジムに入ると,1回負けたあとの形でバトルに参加することができます.

今朝ほど,ミュウツーの黒たまごのレイドに参加しようとしたら,この状態になり,急いでiPhoneで参加したら間に合いました.

このとき,自分を含めて4人だったので,1人抜けると3人と,かなり厳しいので他のトレーナーたちに迷惑をかけたなと思いましたが,時間が1/4経ったところで3人で既に半分CPを削ってました.3人はそれぞれTL 48, 49, 50で楽々3人で倒せるようです😓

むしろ,途中参加で楽して,おまけに「最後の一撃」の表彰までもらってラッキーしました.

たぶん日本の裁判では損害として認定されないでしょう.
同じスマホで,いったんPokémon GOを終了して,立ち上げ直す方法もありますが,余計時間がかかります.アプリの起動も “もう1台” の方が速いですし.
ポケモンたちの損害はゼロ.
10人前後,あるいはそれ以上の大人数の場合,既にバトルが終わって入り直せないこともあります.
といっても,4匹瀕死になりました😓