体調その後

年末年始は風邪を引いたこともありますが,1月前半はあまり体調がよくありませんでした.具体的には,血圧が高めで,足の冷えがひどいという状況でした.

2月に入ってからはそんなに悪くありません.寒さの底は過ぎて,日差しがあればずいぶん暖かく感じるようになったことが大きいと思います.

やはり足の冷えは,特に寒い日にはきついですが,こたつや入浴で暖めれば,夜寝付けないほどのことはありません(とはいえ,どうしようもないときはルネスタを服用してます).

血圧が高めで心配でしたが,それも,ほとんど平常の値に戻りました.足の冷えを感じるときは,拡張期の血圧が高めになりますが,収縮期の血圧は普段と変わらなくなりました.

これからの懸念は,スギ花粉ですね.週末の朝NHKに出演する南気象予報士によれば,関東でも関西でも,1月中旬に既に飛び始めたけれども,まだ2日連続で基準を超えることはないので飛散開始にはならないんだそうです.たぶん今週が飛散開始だろうとのことでした.

はたして,舌下免疫療法がどれだけ効くのか,楽しみであり不安でもあります.

花粉飛び始めたかな(2020/1/21)

昨年は1月27日一昨年は2月4日に花粉の飛び始めを感じましたが,今年は暖冬のせいか早くも本日花粉を感じました.晴れて比較的気温が高く風が強いという,この辺の花粉の飛ぶ条件にかなっているのでたぶん間違いないと思います.

さて,昨年11月からはじめた舌下減感作療法でどれくらい症状が緩和されるか,楽しみであり不安でもあります.

強いシダキュアに

今朝で,導入用の弱いシダキュア(2000単位)の服用が終わりました.明日朝は,今後2年間(見込み)飲み続ける,強いシダキュア(5000単位)の服用を開始します.

2000単位ではなんともなくても,5000単位で湿疹が出るなど変調を来すことがあるそうなのでちょっと心配です.注意して服用したいと思います.

舌下免疫療法開始(続)

続きです.

これまでさんざん待ちましたが,アレルギー外来は毎月第1, 3月曜日ということで初診のわずか3日後の21日(月)となりました.

この日の予約は15:30でしたが,診察室に呼ばれたのは16:00でした.

医師から説明を受けた後,さっそく最初の一錠を舌下に置いて,そのあと診察室内の待合席で30分待機しました.別の患者1人のあとまた呼ばれて,問題ないので,次は2週間後ということになりました.その時が,大学病院の最後の診察と言うことになります.

19日の朝から弱い方のシダキュアを服用しはじめました.

今のところ特に問題はありません.

関連記事

「営業日」的には翌営業日.
ちょうど2週間後の11月4日は振替休日なので,繰り上げて11月1日となりました.

舌下免疫療法開始

受ける気になる

錠剤による舌下免疫療法が数年前に承認されて,既に治療を受けた患者・施した医師などからはBLOG・SNSでポジティブな評価が多く出ています.

私は高校生の時にスギ花粉症の正式診断を受け,以来40年以上,その時点で自分に最適と思われる点鼻薬と服用薬を使用してきました(アレルギーを抑える薬です).それらの薬もだいぶ進化して,この10年ほどは若い頃に比べるとずいぶん楽になりましたが,それでも2月末から5月初めまでのシーズン中は辛く,そのうちの数日は何もできないほど体調が悪くなります.

そんなわけで,この舌下免疫療法に大いに期待していたのですが,まだ当該の薬を処方してくれる医療機関が多くありません.まずは,長年かかっていて,今のベストの組み合わせであるザイザルとエリザスを勧めてくれた,耳鼻科クリニックに問い合わせてみましたが,やっていないとのことで,残念ですが他を調べてみました.

制約条件としては,自転車で通える範囲です.わが家では,わたし専用の車だけはないのです^^; 真夏でも真冬でも通えるとなれば,片道5kmくらいまでが限界と思います.ネット検索で見つけた,3kmほどにあるクリニックは,日に5名ほどしか診ないという独特な方針のところで,直接医師に電話連絡して予約を取るらしいのですが,3日間,頃合いをみては電話したもののつながらないのであきらめました.

次に見つけたところは,5km強で,厳しい気候の時期には限界と思われるのですが,行ってみることにしました.最初に行ったのは,9月初旬のまだ暑い日でした.

クリニック

こちらの事情(病歴)を説明したところ,リスクがゼロではないので当医院ではできないので,どうしてもやりたければ,大学病院に紹介状を書くので,行ってきてください,ということで,何かあまり勧めたくないような雰囲気でちょっとがっかりしました.それでも,抗体検査のため採血され,1週間後に来てくれとのことでした.

1週間後に行くと,検査の結果,スギとヒノキの花粉に抗体があるので,スギ花粉の舌下免疫療法を希望であれば,大学病院に紹介状を書きますとのことで,このときは前回とは違って勧めてくれる印象でしたので,書いてもらうことにしました.

帰宅後に大学病院の予約センターに電話をしたところ,耳鼻咽喉科は非常に混んでいると言うことで,約1か月先の10月18日の予約になりました.

それでもまだ大学病院では,治療を勧められないのではないかという不安がありました.

大学病院

紹介先の大学病院には,家族の付き添いで何十年も前に行ったことがあるのですが,自分がかかるのは初めてでした.予約の30分前までに初診受付に行ってくださいと予約センターの人から聞いていましたが,まあ,様子も分からないので余裕を持って1時間ちょっと前に病院に着きました.

初診受付で30分待って順番が来て,保険証と紹介状と記入した用紙を渡し,さらに電子カルテと診察券などができあがるのに30分待って受け取り,耳鼻咽喉科の受付に提出してさらに30分待って,予約時間の30分遅れで診察室に呼び込まれました.

完全に治療を開始する前提で説明を受け,喉と鼻と舌の下の様子を診察され,今回処方する薬を次回持ってきてください,ということで終わりました.

いろいろ不安もありましたが,これで間違いなく治療に入れると一安心しました.

会計でさらに30分待ち,この日の待ち時間は合計2時間となりました😓 待ち時間以外は非常に順調にいきました.

処方せん薬局

いったん帰宅して,他の買い物のついでもあるので,出直していつも処方薬を買う,近所のドラッグストアに行きました.今回処方されたのは,最初の一週間使用する弱い薬と,その後使用する強い薬8日分です.

どこの処方せん薬局にもあると医師から聞いてきましたが,最初の7日分の薬は,需要が少ないためか,この薬局に在庫がなく,薬剤師から近所の別の店舗から持ってくるので30分くらいかかりますと言われ,この日5度目の30分待ちとなりました.まあ,今どきスマホをいじっていれば30分くらいはなんとか持ちます.

話通りに30分くらいで薬がそろい,楽天Payで支払って,買い物のあるスーパーに行きました.

処方された舌下錠.最初の7日間服用する分(2日分は使用済み)

(つづく)

ヒノキの花粉の治療薬はまだ存在しないそうです.