武井壮

この人はなかなか面白い人ですね.

最初に面白いと思ったエピソードは,肌が弱いって話で,選手時代は,ひと練習して汗をかくごとにシャワーを浴びて着替えていた(日に何度も)という話です.

そして,運動選手を引退して,芸能界入りするにあたっては,お笑い芸人の発言を観察してどういう事を言うと受けるか,真剣に研究したということです.この話は有名だと思いますが.

最近では,体育会系で,上級生こそ下働きをすべきだというツイートが話題になっていて,彼らしいなあと感じています.

MX-TVのバラいろダンディのコメンテーターたちは,その武井壮を含め,わりと自由に発言できるようで,かなり地に近い部分を見ることができていいなと思ってます.

同じ番組で,断然見直したのは勝間和代です.こういう自由な番組で良さがでるんだなと感じます.

ほかにもいろいろいいこと言うコメンテーターが多いです.

そして,宮河マヤと橋本マナミの出し惜しみなしのサービス精神が良いです.

似たような番組ですが,5時に夢中! のコメンテーターはひどいですね.一番ひどいのは,名誉毀損になるから名前は書きませんが,カリスマトレーダーとか言う人です.トレーダーとしては優秀なのかも知れませんが,もの知らなすぎです.そうそう,常識ないのにずけずけものを言うオバサン,そういうタイプです.

他もほんとに,ひどいもんです.ふかわりょうの仕切りがよすぎるので,あんな動物園状態のコメンテーターで維持していけるんだなあと,逆に感心しています.

人口減少は過疎地で特に深刻

これから進む日本の人口減少に危機感を覚えて,ときどきいろんな人の見解などを見聞してます.

人口が減少しても大丈夫だって言う経済学者が少なくないのに驚きます.東京の混雑が緩和されて,通勤も楽になり生産性が上がるなんて楽観論もあります.

日本は全体は既に人口減少が始まっています.しかし,東京23区で人口が減少するのは2020年からということです.そりゃそうですよね.最近でも東京への移り住む人(社会増)は減っていません.

人口が減り始めても,他の地域よりはその減少率は低いと考えられます.東京の人口が減れば,そこに移り住もうという人はさらに増えるだろうということは容易に想像できます.

日本全体としての人口減少は,今でも深刻な地方の状況を,これまで以上のスピードで限界の向こうに押しやることになります.

日本のiPhoneではApple Payを海外で使うことはできない (gaika.net)

元記事を読めば解りますが,このタイトルは厳密には間違いです.海外のクレジットカードを登録すれば使えるようです.

しかし,残念な話です.クレジットカードの大きなメリットは,国境を越え,違う通貨の国に行っても,1枚のカードで,国内と同じように買い物やキャッシングができるということなのに,ハイテク決済方式は国境を越えられないのです^^;

追々改善していくことを期待したいと思います.

海外で使えます

その後,MasterCard Contactless, JCB ContactlessおよびAmericanExpress Contactlessで,使えるようになりました.

自分は良くても未来のことを考えないと

趣味関係のSNSで交流のある人たちで,そこそこの地位や収入のある人の政治的スタンスが,保守的なことが多いのはしょうがないにしても,かなりいわゆるネトウヨ的な人も少なくないです.

政権に疑問を持たずに支持していては,民主主義が崩壊して,戦前の二の舞になります.

自分はそれで良いかも知れないけれど,子孫の代まで民主主義が機能するような選択を我々がしないと,苦しむのは子孫たちです.

アメリカやヨーロッパを見ていても,もう流れは止まらないんでしょうか.人間は結局もっとも愚かな選択である戦争を繰り返す,もっとも愚かな生き物なんでしょうか.

林修氏の弱点?

年末に見ていたテレビの情報バラエティー番組の中で,タレントの一日の行動で,どのくらいCO2が排出されることになるのか,というコーナーがありました.

林修氏も主なゲストとして出ていました.彼の番組は一時期よく見ていました.よくまああんなことからそんなことまでよく知っているなあと感心してます.さすがに最近は少々飽きましたが^^;

で,そのタレントの一時間の休憩時間で一番CO2を発生した行動は何か,ということになって,解説していた「専門家」が,スマホの充電だ,と言ったのです.しかも,スマホの充電は500Wも電力を消費する,と.

これ,まあ,理系的なセンスのある人なら直感的に指摘できるエラーですね.500Wって,どれくらいのパワーなのか,熱を発生させたらどのくらいになるか,たいてい経験的に知ってます

実際スマホの充電はだいたい,5V 1A〜2.5Aくらいで,最大で12.5Wというところです.

USB Type-Cでは,100Wまで可能だそうです.それでも100Wです.

林氏はなぜそんなでたらめな解説に黙っていたのか.その番組を見た直後に思ったのは,案外林氏は,理系的センスがかけているのかな,ということです.

しかし,この記事を書きながら思ったのは,もし,あそこで,「専門家」の指摘が根本的に間違っていると林氏が指摘したら,そのコーナーは台無しになってしまいます.で,敢えて黙っていたのではないかと.

ということで,敢えて弱点としてあげるならば,根本的に間違っていると気がついても,受け流してしまう,あるいは「長いものに巻かれる」というところでしょうか^^;

たぶん,このCO2のコーナーの監修も.
ただし,化け系を除く(当社調べ)