iPhoneとMacの同期はWifiのほうが速い

ネット検索すると,Lightningケーブルを使って有線接続した方がiPhoneとMacの同期やバックアップは速いという言説がナントカ袋をはじめ多く見受けられます.

私も長いことそう信じていましたし,正確な計測などはしていませんが実際ときどき試して経験的にもそう感じていました.

しかし,iPhone 14と高速なWifi環境ではWifiを使ったほうが速く感じます.

ざっと調べてみると,最新の最高級なiPhoneであるiPhone 14 Proでも,LightningコネクターのスピードはUSB2.0の規格だそうです.

USB2.0は規格上最大転送速度は480Mbpsです.

一方,わが家のWifiにiPhone 14を接続して外部の計測サイトによる実測値は,

2023年1月21日(土) iPhone 14からWifi接続でinonius.netに接続して測定

このくらい出ます. “実測値” がUSB2.0の論理的な最高速度を超えています.LAN内の接続はさらに速い可能性があります.

ということで,最近,Wifi接続で同期やバックアップをした方が速いなという体感は正しいようです.

外部接続が高速な必要はなくLAN内だけ速ければ良いので,もし,比較的新しいルーターと新しいiPhoneをお持ちの方は,「有線のほうが速い」という固定観念を捨ててWifiでのバックアップと同期を試されると良いと思います

追記: うまくいなかくなる(2023/02/28)

その後ですが,Wifi接続で同期をかけると途中でiPhoneとの接続が切れてうまくいかなくなりました(iOS 16.3.1, macOS 13.2.1現在).

たまたまの最高新記録ではなくてコンスタントに出ます.iPhone 13も同じくらいの値です.
そんな固定観念を持っていたのは筆者だけかも😓

金曜日の夜は速度低下

開通直後は深夜の速度低下などもありましたが,その後は深夜に低下することもなく暫く気にしていませんでした(時々は速度の計測をしていました).

昨夜(2022年9月23日(金・祝) 22:26 JST)確認してみたところ低下が認められました.

有線のわが家最速マシンでの計測です.Uploadは閑散時と変わらないスピードですが,downloadには明らかな低下があります.また,IPv6の方が遅いというのはけしからんです.

しかし,Plalaで頻発していた100Mbps以下や, “時々” よりも高い頻度で発生した10Mbps以下に比べれば実用上問題ないレベルです.

しばらく様子を見たいと思います.

ネットが速くてすみません

本当に,Plalaの速度低下にがまんして暮らしていた3年間もの日々ってなんだろうとつくづく感じます.Nuroではネットの混雑している深夜帯も速度低下はほとんどありません.過重な負荷によってサーバー側のレスポンスが低下して体感的に速度低下を感じることはありますが,スピードテストでは閑散時と変わらぬスピードが出ます

また,iPhoneのWi-Fiの速度ってものすごく速くて,これは今まで使っていたiPhone 7のWi-Fi接続時の速度です(測定にはFirefox iOS版を使用し,inoniusで測定しました.Wi-FiルーターはTP-Link Deco X60でもNuro F660Pでも差はありません).

iPhone 7のWi-Fi接続時のインターネットアクセス速度(inonius).

わが家のWi-Fi機器の中で最速でした.

iPhone 14はさすがにさらに速くて(測定条件はiPhone 7と同じ),

iPhone 14のWi-Fi接続時のインターネットアクセス速度(inonius).

です.こちらもルーターによる差は誤差範囲内です.

返す返すも速度が遅くIPv6も実質的に使えないPlalaをがまんしてほぼ同じ料金を払い利用していたのはバカバカしい限りです.

参考

有線接続の機器で最速なのは,第4世代のCore i7のデスクトップ機で,Manjaro (AMD64)+Firefoxで同じくinoniusに接続して測定すると,次のようなデータが典型的です.

Plalaでは,平日の昼間でも10Mbps以下に低下することがしばしばでした.
厳密には,スピードが低下していないから過重負荷によるレスポンス低下と解るわけです.

IPv6一時的に乱れる

家庭内のIPv6接続が不調となり,確認してみると外へもIPv6で接続できなくなっていました.

1つずつ,サーバーとルーターのリスタートをかけることにしました.つながらないサーバーの次ぎに,ISP提供のONU内蔵ルーターをリスタートしたら直りました.

たぶん,本日(2022年9月13日(火))の午後の不明な頃(たぶん17時以降と思いますが)から19時ちょうどまで外部から当サーバーへの接続もできなかったと思います.

楽天モバイル少し見直した

携帯会社を見直すって,乗り換えなどを前提としたプランの見直し,と捕らえるのが普通ですが,今回は「見そこなった」の反対の意味の「見直した」です.

長年利用していたIIJmioの大きな利点のひとつはIPv6の標準サポートなんですが,なんと,気がつけば楽天モバイルもIPv6を普通にサポートしていました.

楽天モバイルのSIMを入れているiPhoneのFirefoxで,IPv6接続可能なサイトをアクセスしたところ

しかし,最低料金が3GBまで1,078円(税込み)はなかなか厳しいです.1GBまで500円前後というようにもう一段階刻んでくれれば,このIPv6のメリットと合わせて使い続けても良いと思うのですが,現状では遠からずどこかに乗り換えないといけないと考えています.