今日は,一日鼻の粘膜,特に額の裏側のあたりが一日鈍く痛みました.
いよいよ来た,という感じです.
今週から来週にかけては,様子を見て休暇を取ったりして,ひどくならないように気をつけたいと思います.
横断歩道での一時停止は善意ではなく義務 (Powered by WordPress)
今日は,一日鼻の粘膜,特に額の裏側のあたりが一日鈍く痛みました.
いよいよ来た,という感じです.
今週から来週にかけては,様子を見て休暇を取ったりして,ひどくならないように気をつけたいと思います.
今のところはまだ大丈夫な感じです.ザイザルを服用,エリザスを点鼻し,外出時にはマスクとサングラスを使用しています.
昨年は,春分の日から調子が悪くなりました.今年も春分の日に外出する予定があります^^; 完全防備で,十分注意したいと思います.
土日は,睡眠負債の解消のために昼寝をするんですが,その反動で日曜日の夜は寝付きにくいことが多いです^^; そして,週の初めから睡眠不足となるという,悪循環が繰り返されてます.
今夜もなかなか寝付けないなと,ふとはなこさんのデータを見ると,深夜だというのに関東では花粉が飛びまくっています.
はなこさんの,2018/03/11 22時のデータ
これでは安眠できず,明日の朝の目覚めも最悪なような気がします.例年3月の中旬はひどい症状に見舞われることが多いです.
これまで,CW中心の運用になってきましたが,3月に入ってから,7MHz SSBの運用に重点を置いています.
主に平日の午後,土浦市,牛久市から,7MHz SSBで運用していますので,ぜひお呼び下さい.
また,夜間,ときどきつくば市から1.9MHz CWの運用もしますので,あわせてよろしくお願いいたします.
ザイザルの服用とエリザスの点鼻を続け,外出時にはサングラスとマスクを着用しているので,いまのところ,死にそうな症状は出ていませんが^^; はなこさんの当地の花粉飛散量を見ると,3月4, 5, 6日の飛散量は,一昨年,昨年の最盛期と比較しても少なくないような状況となっています.
はなこさんから,2018年3月7日朝にキャプチャーした,国立環境研の7日間データ.
実際にはシーズンが終わってからでないと,いつが最盛期だったかは解りませんが,少なくとも最盛期の期間に突入しているようです.