帯域幅が同じならハイフレの方が良い

同じ帯域のルーフィングフィルターが作れるならば,第1IFは,ローフレより,ハイフレの方が,映像混信に強く,バンドによる感度のバラツキなども生じにくく,広帯域の連続受信が可能ですから,よいに決まってます.

ですから,PT-8000Aや,IC-7850のほうが,FTDX5000, TS-990などより優れている可能性が高いです.

ただ,ハイフレで帯域が狭いフィルターは,いまのところは,安くはできないので,当分はダウンコンバージョンは,中級機に使われる技術だと思います^^;

これらをしのぐリグは,20bitを超える解像度の高速A/Dコンバータが開発されて,それを搭載したSDRを待つしかないですね.私が生きている間に出るかなぁ^^;

あと,現在のSDRの多くは,「要PC」(それもWindows)というのが,気に入らないです^^;