その後も夜間の防犯カメラ映像のレビューが日課になっています.
わが家の防犯カメラはモーションセンサー機能が付いていますが,1度稼働すると6分間はセンシングを停止します.夜間は道路を走る車のヘッドライトでセンサーが働くことが多く,たぶん「決定的瞬間」を相当逃していると思います.
それでもたまに珍しいお客さんが映っていることがあるのでレビューはやめられないです.
肩の黒い筋が特徴的で,タヌキだと解ります.8月に映っていたタヌキなのかどうかは解りません.
横断歩道での一時停止は善意ではなく義務 (Powered by WordPress)
その後も夜間の防犯カメラ映像のレビューが日課になっています.
わが家の防犯カメラはモーションセンサー機能が付いていますが,1度稼働すると6分間はセンシングを停止します.夜間は道路を走る車のヘッドライトでセンサーが働くことが多く,たぶん「決定的瞬間」を相当逃していると思います.
それでもたまに珍しいお客さんが映っていることがあるのでレビューはやめられないです.
肩の黒い筋が特徴的で,タヌキだと解ります.8月に映っていたタヌキなのかどうかは解りません.
現在直面してる問題はAQUOS sense4 liteの性能が低すぎるためにPokémon GOの使用に耐えない状況になっていることです.
そのためほとんどiPhone 14でプレイをしています.しかしそれではAndroidスマホを持つ意味がなくなってしまいます.もともとiPhoneをPokémon GOから解放してバッテリーの持ちを良くしてデータ通信量を抑えると言うことがAndroidスマホを持つ目的でした.
そこで現在次期Androidスマホの選定を進めています.これまで持った3台のAndroidスマホは,OSのアップグレードに伴い必ず大小のトラブルに見舞われました.売ってしまったスマホのOSのアップグレードにコストはかけられないと言う事情はよく解ります.
その点Google Pixelは7年間メジャーなOSアップデートを保証していますので,安心かと思いました.
しかしSNSなどの投稿を見ますとPixelの評判はかなり悪いです.具体的な引用はしませんが,2度とPixelは使わないと言うユーザの意見さえちらほらあります.
もう一つのユーザの評価の指標としては市場価格があると思います。GoogleはPixelを直販していますがMPN等で入手した新品のPixelを転売して小遣いを稼ぐと言う人が結構いるようで,そうした転売の専門の店が大手ECサイトに出店しています.
| Pixel 9 128GB | Pixel 9 Pro 128GB | Pixel 8a | |
|---|---|---|---|
| Price on Google Store (JPY) | 128,900 | 159,900 | 72,600 |
| Price on an EC (JPY) | 112,000 | 133,000 | 72,900 |
| Rate | 86.9% | 83.1% | 100.4% |
こうした転売店で売られる品は,未開封の新品ですが,MNP等で最初に購入した人に紐付けられています.そのために,その人に何かあった場合突然使えなくなることがあったり,あるいは使えなくならずともGoogleに修理を依頼しても断られることがあるようです.
そんなわけで10万円からのお金を出してそんな危ない橋を渡る気はしませんが,こうした転売店と定価の差が商品の指標になるのではないかと思います.
最新のPixel 9とPixel 9 Proはそれぞれ定価の86.9%, 83.1%で売られています.思ったほど安くもないなという個人的な印象です.
驚くべきことに,Pixel 8aはほとんど同じか数百円高く売られています.これでは赤ROMのリスクを冒してGoogle Storeでない転売店から買う理由が分かりません😓
ということで,結論は言わずもがなで,大衆に支持されているのはPixel 8aで,それを買うならGoogle Storeから,ということになります.
わが家から徒歩圏内にあるショッピングセンター(SC)です.

ほぼ南北に延びる建屋に北(上の写真の右手)からイエローハット,セカンドストリート(ここまでは写真の範囲外),セリア,マツモトキヨシ,カットハウスひかり,カスミが入っています.このうちイエローハット,マツモトキヨシ,カスミはSC開業時からのテナントです.
また少し離れた建屋になか卯とつけ麺吉右衛門が入っていて,宝くじ売り場のブースもあります.たぶんつけ麺吉右衛門はSC開業時からではないと思いますが忘れました😓
カスミは,このあたりのカスミとしては小さめの店舗です.従って品物の種類が少なく,少ない中で入れ替えをするためか気に入っていた商品がディスコンになることがときどきあります
セカンドストリートはSC開業時はユニクロでした.ユニクロは後に土浦市乙戸に移転し跡にGUが入りました.GUも後に撤退してセカンドストリートとなりました.
セリアは開業時には同業のダイソーでした.
不思議なのは,このレプサモールの運営母体がどこか解らないことです.「レプサモール」で検索すると上記各テナントのサイトは,たとえば「マツモトキヨシ/レプサモールつくば店」として見つかりますが,母体のレプサモールに関しては一切ネット上に情報がありません.
そもそも “Repsa” とは何だろうかと検索してもメキシコの企業だとか,綴りが近いRespaなどがヒットしますが,関連性のある物は見つかりません.
この土地はもともとどういう土地だったかというと,1985年のつくば科学博の際に,経済的に宿泊できるようにと寝台列車を何両か並べて簡易ホテルとして営業されました.それより前は解りませんが,おそらく林だったと思います.
ただし,地元民としての感想として,この場所から科学博開催の場所まで公共交通はありませんし,老朽寝台車での寝泊まりなどよほどのオタクにしか訴求しないので,簡易ホテルがはやったとはとても思えません.
科学博の後しばらくはそのままの状態でブルートレインが屍をさらしていました😓
それでこの土地の再利用計画としてちょうど建設計画が持ち上がった斎場の予定地として(おそらく)地権者が手を上げ,隣接する我が自治会内では推進する一部の利益関係者とその他の住民とでもめて自治会としては最終的に反対することになりました.
結局斎場は当地からは遠く離れた玉取地区にできました.故人との別れを惜しむには静かな良い場所だと思います.
それから何年かしてレプサモールが開業しましたが,その運営母体については素人がネット検索しても明らかにできない,とても不思議なショッピングセンターというわけです.
一昨日のことでした.今シーズン4周目の草刈り第5回目でした(通算20回目くらい).日は差したり時々陰ったりで,この日の最高気温は33.6℃で,午前10時には31℃を超えていました.コンディション的には暑いには暑いけれどそんなにベラボーに暑いわけではありませんでした.この日の体のコンディションとしては寝不足気味であったと思います.
その第5回の目標ははだいたいこの写真の見える範囲を刈ることでした.

草丈は長いところで膝を超えるくらいで,腰の高さを超えていた第3回,第4回に比べるとだいぶ楽そうです.
始めてみると草の密度もそれほど高くなくて順調にはかどりました.ただここのところまとまった雨が降らないので地面は乾いて,根本からというより地面を削るようにして刈ると埃がかなり立ちました.
大体9時半から初めて11時前には予定を終えたのですが,せっかくだからと次回の分まで着手しました.
これが仇となり,11:15頃めまいがしました.これはいけないけど,写真だけは撮ろうと開始地点まで戻って写真を撮ってから家に駆け込み,スポーツドリンクを飲み水のシャワーを浴びて涼しい部屋のソファーにゴロンとしました.

それから1時間半くらいは半分眠っていました.目が覚めてからもごろ寝していました.回復した証か腹が減ったので,といっても昼食を自分で用意する気もしないので,おやつ用に用意してあった菓子パンを食べました.夕方,夜もほとんどゴロゴロしていました.
幸いその日は良く眠れましたが,翌日も眠気が取れず夕方までソファーでうとうとしていました.軽い頭痛もありました.熱中症の後遺症でしょう.ようやく夕方にはほぼ普通の状態に戻りました.
厚生労働省の資料と照らすと,完璧なマッチはしないまでもレベルⅠだった可能性が高いです.
これまでも熱中症の手前〜入口くらいまでの症状はありましたが,今回は一歩入り込んでしまってました.
反省すべきは,余力があると思っても予定を終えたら終了すべきだった,といったところでしょうか.
次からは気をつけますが,それにしてもいつまでこの暑さが続くのでしょう.