当サイトの縮小計画

終活の一環でサーバーを小さくする

断捨離・終活の第一歩として,自宅サーバーをスペックダウンします.案としては,

  1. IntelのSoCのMBを使う
  2. Raspberry Pi 3にSSDを外付けする

の2案を検討しています.

第1案のメリットは,今動かしているサーバーのSSDをそのまま付け替えれば動く,という移行の簡便性です.消費電力は20〜30W程度になる見込みです.

第2案のメリットは消費電力のさらなる小ささです.外付けSSDに外部電源を接続しても全体で20Wを越えることないと思います.また,サイズも極小です.

デメリットとしては,現在のサーバーとアーキテクチャーが違うので,OSは新規にインストールし,データのみを移行することになります.

これはかつて実験したことがありますが,慎重に手間をかけ,データの一貫性を確認しながら作業を進める必要があります.

また,アーキテクチャーの違いにより,現在のサーバーで動いているソフトが必ずしも動くとは限りません.

BLOGの停止も検討中

このサーバー交換に関連して,当BLOGもそろそろ終わりにしようかと考えています.

思えば1996年にシドニーに長期出張した際,近況報告用にと,日ごとのできごとをhtmlベースで書き連ね,BLOGとは少し趣が異なるのweb日記を立ち上げました.

帰国後,BLOG用の気の利いたソフトを探したのですがなかなかこれというのが見つからず,いったんWikiに移行してから,2005年の初めにZopeで走るCOREBlogを開始しました.

COREBlogは後にPloneベースのCOREBlog2にupgradeして,2013年3月まで続けました.ZopeやPloneの拘束条件があって不自由さもありましたが,COREBlog1/2はすばらしい個人用BLOGソフトでした.

そして,現在のWordPressにして早くも4年あまりが経ちました.WordPressによるBLOGや固定ページの運用は非常に快適なのですが,BLOGのようなものの運用を開始してから20年経ち,無名の個人が運用するBLOGのそもそもの意義というものがなくなってきたように感じます.

もともと公に向かって,自慢をするつもりは毛頭なく^^; 検索機能を使って自分のデータベースとする,というのが第1の目的でした.ついでにGoogleなどの検索機能で,私の得た技術情報やノウハウを見ず知らずの人が使ってくれれば,それはそれで多少の社会貢献になるかな,的な意味合いも含んでいました.

今日では,OS付属の検索機能やクラウド機能によって,手持ちのPCやデータ端末(iPhoneやiPad)のどれかに,適当に書き込んでおけば,あとでどの端末からも検索できます.そんなわけで自分のデータベースは特に工夫することなく構築できます.

で,まあ,他人様に見てもらって社会貢献というのも,私なんぞのできることは知れています.他にも思うところあって,特にアマチュア無線に関することを当サイトに書くのはほとんどやめていました.

そんなこんなで,遠からぬ将来,本BLOGは非公開の運用にするつもりです.

PukiWiki

不可逆的なポイントに勝手に変換するな

ほんの1年ちょっとだったでしょうか、セゾンカードのポイントを自動的にTポイントに変換するサービスがあり、利用していました。

セゾンカードのポイント”永久不滅ポイント”が100ポイント貯まると、Tポイント450ポイントに自動的に変換してくれるのですが、その処理過程で永久不滅ウォレットと言うセゾンカードの特殊なサービスのポイントにいったん変換され、さらにTポイントに変換されます(バッチ処理^^; )。

Tポイントには大変有効な使い道があるので、非常に重宝していたのですが、そのサービスは去年の暮れか今年のはじめに勝手に終了してしまいました。まぁそれは仕方ないんですが、勝手に終了したときに、セゾンカードの永久不滅ポイントを自動的に中間の永久不滅ウォレットまで変換するのはそのまま生きていたのです。

Tポイントに自動的に変換されなくなったのに、永久不滅ポイントの貯まりが悪いなぁと最近思っていました。

それほど買い物するわけでもなく永久不滅ポイントもそんなにたまらなかったので、気がつくのが遅れました。

二段階で変換されているということをそもそもよく理解していませんでした^^;

永久不滅ポイントの履歴を見たら、永久不滅ウォレットに一方的に2度(合計900円分)変換されていました。

では永久不滅ウォレットから何か適当に使えるポイントやギフトカードに変換してしまえばいいと思ってサイトをみたんですが、金券やポイントには変換できないようです。なんとも使いにくいポイントシステムです。

いろいろ見たのですがKFCやモスバーガー、セブンイレブンで商品が購入できるギフトカードには変換できるようです。

そこでモスバーガーでハンバーガーを買って今日の晩飯にしようかと言うことにしましたが、なかなか永久不滅ウォレットの残高である900円ぴったりにするのが難しいのです。

永久不滅ウォレットのもう一つの使いにくい点は、クレジットカードや現金からチャージできないのです。

ですから半端な金額が残ってしまっては、死に金になってしまいます。

何とかモスバーガーでちょうどピッタリ900円になる組み合わせを探し出しました。

今日はチキンバーガーとSサイズのポテトが晩飯です。あと野菜バーガー1個分のギフト券が残ってます(明日用^^; )。

黙ってミュート・アンフォロー・ブロックしてくだされ

当方のSNS活動がお気に召さない方は…

一般的な言葉で全部説明するのが難しいので,以下,Twitterの用語で書きます.

当方のTweetやRetweetがお気に召さない方は,あちこちで直接・間接的に苦情をつぶやく前に,当方をミュート,アンフォローまたはブロックしてくださいませ.

他にもTwitterには,Retweetを表示しない機能などもあります(クライアントのソフトに依存かも知れません).

黙ってそうしていただいたほうがこちらも心穏やかに過ごせますし,SNSというのは,本来そういうものだと理解しています.

Twitterに限らず他のSNSも同様です.

出て欲しければ名前くらい残せよな

わが家の固定電話の着信ポリシー

  1. 非通知は拒否
  2. 初めての着信(電話帳登録がない場合)は留守電まかせ
  3. 留守電にメッセージが残っている場合
    • 知っている人ならば電話帳登録して次回は応答(録音中間に合えば即応答)
    • 知らない人でももっともな内容なら次回は応答(同上)
    • 不要と判断したら着信拒否
  4. 留守電にメッセージが残っていない場合
    • 番号を検索して不要な相手と判断できれば着信拒否設定
    • ネット等の検索に引っかからない場合,2度め以降にもメッセージがなければ着信拒否設定

基本的に初めての電話は留守電に任せますから,最低限,名前だけでも録音してください.

まあ,留守電が応答して名前すら入れない人は1回目で拒否設定でも十分と思っていますが.

ネット検索および自分のPC,スマホ内の検索を実施します(全電子電話帳と保存メールを検索対象に含む含む,かなり徹底的な検索です).

高校の同窓会

先日,高校の同窓会のパーティーに行ってきました.何周年とか書いちゃうと,このサイトや他のサイトの情報を総合して,個人情報が絞り込まれてしまうので,ぼやかして書きます.以下の情報も,敢えて適当に嘘を混ぜて情報の精度を下げています^^;

卒業後40年近く経って学年全体で約360人のうちの120人が集まったというのは,インターネット時代ならではでしょう.われわれの年代だと,まだ大学の理系でもFORTRANを勉強する程度でしたから,その後の職歴や適応能力によって,情強・情弱に大きく分かれていると思います.同窓会で配布された冊子によると連絡が全くつかない人は,20名強程度らしいです.これもすごいことだと思います.

さて,久しぶりの立食パーティーだったこともあり,後半は疲れが出てしまいましたが,20〜30名の同窓生とあいさつ〜会話をしたと思います.

会った人をどのくらい覚えているかというのは,だいたい以下の範疇になります.

  1. 現状(^^; )でも解る人(卒業後も多少の交流があった)
  2. 名前と現状を見ると,高校生当時を思い出せた(そんなに親しくない人でもそういう人がいたので,高校時代の交流の多少など因果関係は分からない)
  3. 名前と現状を見て,ひとことふたこと話したり,名札にある所属クラスを見ると思い出せた
  4. 名前と現状と所属クラスを見て確かに同じクラスだったことを確認しても思い出せない
  5. そもそも同じクラスだったことがなく,名前を見ても全く解らない

のだいたい5つに分けられます.自分が全然覚えていない(記憶から消去した^^; )ことを覚えている友人もいました.

われわれの学年は,毎年かなり大幅にガラガラポンしたんですが,それでも,全く接点のない人もいました.高校生当時は顔を見れば,あの辺のクラスのやつだなくらいは解ったんでしょうけど,もはや全くどこのどなたか存じませんが,という状況でした.

わが家は会場から半端に遠い(近い)ので一次会だけで帰りましたが,それでもバスは終バスの1つ前でした(昔の東京でいう青バス.この辺は昔も今も青バスも赤バスもありません).

厳密に言うと,広義の「同窓会」は,同窓生たちの集まり・組織であり,パーティーだけを指すものではありませんが,同窓会のパーティーと書いているといちいちめんどくさいので,以下の同窓会は,同窓会のパーティーないし,会合を指します.
ただし,電気情報系(私も^^; )は,ALGOLやらLISPやら,各種アセンブリ言語,PL/I等をやってました.