長崎新幹線の前途は素人が考えても多難だろう

長崎新幹線が来る23日に開業したするそうです.鉄ちゃんでもないし,長崎には友人知人が少しいる程度で,今まで訪れたことはなく,今後1度は行ってみたいと考えていますが具体的なプランはありません.

そんなバックグラウンドで,「長崎新幹線開通」のニュースを,多くの皆さんと同様にボーッと聞くと,「ふーん.まあ,九州新幹線とつながって九州・山陽新幹線と直通運転するようになったら,九州旅行を考えてみようかな」とボーッと考えていました.

今回は “部分開業” なはずで,全線開通はいつなのかなとボーッと考えながら調べたら,な,なんと,九州新幹線と接続するのに絶対に必要な佐賀県の部分の具体的な整備計画がないそうではないですか.

長崎本線の収支がどうなっていたか知りませんし,長崎新幹線の収支見込みがどうなっていて,建設費の返済を今後どうするか等全く知識はありませんが,少なくとも地域経済の大きな重荷になるのではないかと思わざるを得ません.

旅は特別好きでも嫌いでもないです.国内外の旅行をするとなると,仕事の出張でも個人の旅行でも全部自分で調べてチケットや宿泊をアレンジしてきました.そういうフツーレベルの筆者が今長崎往復の旅行を計画するとすると,たぶん,空路を選択すると思います.あるいは時間的に余裕があれば,新幹線で博多往復にして,博多からレンタカーを借りる,でしょうか.

残念ながら,部分開業の長崎新幹線を利用する選択肢は,筆者レベルの,旅行や交通機関に多少の関心と理解がある程度の多くの普通人にはないと思います.

正式名は “西九州新幹線”
どちらかというと海外旅行のほうが好きです.

蚊取りはホームセンター

自分宛メモです.

先日液体蚊取りが切れたので,たまたま用事があった大手ドラッグストアで買ってきました.有名ブランドの60日タイプの2本組で税込み980円でした.

昨日蚊取りを買う予定はないのですがホームセンターに行って,蚊取りの値段を確認したら,別の有名ブランドとホームセンターのタイアップ品で,税込み800円でした.同じ60日タイプで,こちらは3本組でした.1本あたりの値段は先日買ったものの約半分です.

このホームセンターはネット通販もしていて,ネットでの価格は同じ品が税込み1053円なので,800円は特別セールなのかもしれません.

特別セールが終わって1053円だとしても,30% offなので,次回からは必ずホームセンターで買うことにします.

科学技術の粋を結集してプー〇ンを暗△できないのか

プーチ×1人のせいで,毎日おびただしい数の民間人,戦闘員が死んだり怪我をしたりしています.また多くの人々が難民となって苦しい日々を送っています.

皆がロシアの侵略行為を止める方法はないのかと考えていますが,効果のある方法は見つかっていません.

たぶん一番まともな方法は,プ〓チン本人を説得することでしょう.これまでフランスのマクロン大統領が何度か電話かオンラインで説得を試みたようですが全く効果なしです.プーチンと同じ未来を見ている人に期待したりしなかったりしましたが,鬼籍に入ってしまいました.

現状,ロシアの侵略行為を止める現実的な方法は,標記の方法しかないでしょう.

クレムリンや,▽ーチンの立ち回り先はGPSが使えないように妨害電波を張り巡らしているらしいですが,ここは,世界最高の技術で,GPSが使えなくても目的を果たすことを考えないといけません.

日本は民主主義国家なのか

1955年に自由民主党ができてから,ほんの数年間をのぞいて,単独政権,ないし与党第一党として60年以上政権を担い続けています.

いちおう看板は民主主義としているけど,実質的には民主主義とはいえない国は世界にいくつもあります.たとえば身近な国のひとつSガポールは選挙制度を巧みに変えながら,1965年の独立の前の1959年からの自治時代から全ての総選挙で人民行動党が勝利し続けているようです.報道統制などもあるようで,「明るい北朝鮮」とも表されているそうです.

たぶん,Sガポールに住まないけどよく知っている人で,「Sガポールは実質的にも民主国家だ」と評する人がいたら,そいつはバカです.

Sガポールとわが国を比較してみると,政権の報道への圧力は間違いなくあるし,得票率が過半数に満たない与党が過半数を楽々取って長期政権が続けられる民意を反映しにくい選挙制度になっている点も同じです.

そして,自民党は,いちおう「看板は民主主義」となっているその看板(憲法)さえも非民主的な方向に変えようとしています.

こんな状況を端から見て,「日本は実質的に民主的な国家だ」と評する人がいたら話を聞いてみたいもんです

全議員の選出を比例代表制にして,票の割合が議員の割り振りに反映されるように選挙制度を変えるしかないと思います.

自民党から,目先の政権より将来の日本のことを考えて,選挙制度を抜本的に変えるリーダーが出ないかなとしか期待できません.「戦後レジュームがなんとか」よりも,後世に高い評価を残すチャンスですよ.

たぶんバカです.

方向が違うぞ > 全数把握撤廃

横澤夏子と滝藤賢一が出演する会計ソフトのCMで,2度手間で横澤が怒っているバージョンがあります.

あれ笑えない話で,特にICT化が遅れている(したがって,生産性が悪い)といわれている地方自治体の業務のかなりの割合を占めているのが,システムAから出力されたデータを印刷してシステムBに手入力することだ,とNHKかどこかのレポートで見たことがあります.

ある程度ICTのスキルがある,あるいは自分でスキルはなくともどうすれば良いか解る人が第一に考える解法は,システムAからの出力をシステムBが読み込める形に変換して読み込ませる,です.それができない,そういうレベルなんだそうです.

これ,今の新型コロナウイルスの患者データを厚労省システムに入力するのと同じ次元,というか全く同じ話のように思います.

今どきどこのクリニックでもカルテは電子化されています.しかし,「疲弊」している医師の様子を紹介した先日のNHKのニュース映像では,医師が紙を見て厚労省のシステムのWebのUIに打ち込んでいます.

カルテのデータを一般的なテキストファイルに落として,厚労省のシステムに合うように整形して,インポートできれば,読み込ませるテキストファイルのリストを入念に確認したにしても,大した手間にはなりません.厚労省のシステムの設計によっては,テキストファイルを整形する必要さえないかも知れません.

てなことを思う今日この頃ですが,現場の医師の発言でこういう方向性が必要というのを1度だけ数日前に民放のニュースで見ました.

今は第7波のまっただ中で,そうはいっても従来の方法で乗り切るしかないのかも知れませんが,第8波までには,そういう方向に持っていってもらいたいものです.

端で見ていても痛々しい😓