雑草との戦い

今年は比較的まめな耕運機がけとしつこい草の重点的な駆除とが奏功して,今のところ戦いを優位に進めています.

畑を耕耘機で耕すだけで,生えてこなくなる素直な草はけっこう多いですが,その逆に,めげずに生えてくる草もいくつかあります.

今の時期,育ちつつあるのが,臭くて茎に毛が生えていて,秋にいわゆるひっつき虫の形状のタネを付ける草です.

コセンダングサ らしい

この草は本当に質(たち)が悪くて,耕耘機で耕すことによって,茎がズタズタにされても,どうもそれぞれの茎から根と芽を生やして再生してくるようです.だから耕運機がけがむしろ奴らの増殖を助長していることになります.

この草が育ち出すと本当に困ったもので,傾いて茎が地面や防草シートに着くと,そこに根を生やします.防草シートからはがすとき防草シートにかなりダメージがあります😓

放置して大きく育ってそのまま枯れると茎は木のようになって根もしつこく張って,手に負えません.

そこで,現在まだ若いうちに手で抜いています.今の時期だと比較的に素直に抜けてくれます.

長い間名前も調べていませんでしたが,コセンダングサという北アメリカ原産の帰化植物で,環境省による外来生物法により,生態系被害防止外来種に指定されているそうです.ってなんだか解らない人は自分で調べて下さい😓

また,先日,「セイタカアワダチソウを抜かずに刈払機などで根元で切ると3本に枝分かれする」ような趣旨のことを書きましたが,先日刈ったセイタカアワダチソウをよく見れば5本にも分かれていました.「3本以上に枝分かれ」が正しいようです.

枝別れしたセイタカアワダチソウ.太い枝は2本に見えるが,よく見ると5本に枝分かれしている.

2 thoughts on “雑草との戦い”

  1. どうでもいいのですが,何で関連記事が「滝沢カレン」になるのでしょうか?

    1. JG3QQK/Kimuraさん,コメントありがとうございます.
      一言で言えば,Contexual Related Postsが,日本語に対応してないからです.
      もう一つ別のを試したら,どの記事も「一つも関連記事が見つからない」になるので,これを使ってます.
      ときどき暇つぶしに提案の記事をたぐって,一体どういう関連なのかときどき推測をしようとしていますが今の所手がかりなしです😓
      日本語に対応していて,使いやすそうなものがあれば教えてください.

Comments are closed.