金曜日の,ゴールデンタイムにこのくらいですから,まあまあスピードでてますね.
ですが,都合により,11月いっぱいで,このSo-net au ギガビットホームは,解約します^^;
測定に利用したサイトは,http://netspeed.studio-radish.com/です.
追記
悪あがき^^; 土曜の朝(2014/10/11 08:30JST).開通した当時の,700Mbps越えなんてのは,夢のまた夢ですかね^^;;
横断歩道での一時停止は善意ではなく義務 (Powered by WordPress)
金曜日の,ゴールデンタイムにこのくらいですから,まあまあスピードでてますね.
ですが,都合により,11月いっぱいで,このSo-net au ギガビットホームは,解約します^^;
測定に利用したサイトは,http://netspeed.studio-radish.com/です.
悪あがき^^; 土曜の朝(2014/10/11 08:30JST).開通した当時の,700Mbps越えなんてのは,夢のまた夢ですかね^^;;
SPAMサイトと混同されるdomainから,ちゃんとしたドメインに移行したら,今度は早速zombieから攻撃を受け始めました.
2014年7月30日(水)19:00 (JST)現在,攻撃してきたZombieのIPアドレスは以下の通りです.
12.236.34.135 37.14.19.12 37.159.188.90 41.21.178.38 46.24.101.205 50.244.253.9 58.185.184.213 62.251.210.2 79.136.209.141 82.200.168.245 83.19.218.42 85.40.63.218 89.216.21.136 94.200.123.30 93.107.104.11 105.236.98.19 180.166.96.38 190.196.146.42 197.149.70.194 200.58.205.99 202.28.247.202 212.174.252.130
これらは,全部フィルタかけてます.今後も随時追加します.
数日に一度,ないし,せいぜい一日に数回”攻撃”を仕掛けてきているtest@live.comが,昨日から時には連続的に,かなり激しく攻撃してきます.
やむなく,攻撃してきているIPアドレスをその都度iptablesでリジェクト設定しています.
攻撃してきているIPアドレスはドメイン名などから多くがダイアルアップのIPアドレスと思われます.このことからゾンビPCと思われます.同じIPアドレスから連続して攻撃してきたり,いろいろなIPアドレスから少し時間をおいて攻撃してきます.
攻撃してきたIPアドレスに/24をつけて登録しています.
もし,当サイトがアクセスできなくなったら,当方に攻撃を仕掛けてきたゾンビと近いIPアドレスということになります^^;
ここのところ,断続的にSPAM攻撃を受けています.test@live.comからのメールが,頻繁なときは10分おきに,当サイトに送信を試みられています.
そして,差し出しのサイトはいろんなIPアドレスです.以前,さんざん攻撃されたのと同じくbotから攻撃されているようです.
とりあえず,test@live.comはリジェクト設定してあるので,若干の通信トラフィックが生じてとログが残るだけですが,こういう不愉快な行為はやめて欲しいですね.
まあ,以前の執拗な攻撃に比べるとかわいいもんなので,とうぶん監視するにとどめますが.