昨日の見通し通り,本日Trainer Level (TL) 46になりました.

これからも精進することなく,上を目指さず,マイペースで行こうと思います.
ちなみに,道具箱がいっぱいいっぱいなので,まんたんのくすりとげんきのかたまりはもらった分全部捨てました😓
横断歩道での一時停止は善意ではなく義務 (Powered by WordPress)
昨日の見通し通り,本日Trainer Level (TL) 46になりました.
これからも精進することなく,上を目指さず,マイペースで行こうと思います.
ちなみに,道具箱がいっぱいいっぱいなので,まんたんのくすりとげんきのかたまりはもらった分全部捨てました😓
今夜の時点で,Trainer Level (TL) 46までに必要なXP15,500,000まで残り3万あまりとなりました.
ここのところ1日5万XPはコンスタントに稼いでいますので,明日2023年6月2日にTL 46達成は確実です.
TL 45になったのは,昨年の8月18日でした.その時の見通しとして,TL 46になるのは「来年の6月」としていましたが,見通し通り6月に達成できます.
TL 47は一年以上かかるでしょう.もうこの先は上のレベルのことは考えないことにします🥵
そう言えば,昨年「野生動物」というタイトルの記事で,わが家の玄関前に来た,ハクビシンかタヌキ(その後の検討ではどうやらタヌキらしい)が監視カメラに写っていたとご報告しました.
実はその数週間後にわが家近くの国道の路肩にタヌキらしい動物の死骸がありました.車にひかれたものと思います.たぶんしかるべき筋が処理をしたようで2日も屍をさらすことはなかったです.
大きさや形,特にやせ具合からわが家の玄関に来た動物と同一の個体と思われます.
その後は全くハクビシンもタヌキも気配がありません.もっとも昨年夏,このタヌキらしい動物を捉えた後にカメラが故障してしまい,その後更新してないという事情もあります.
コテライザー70ですが,長らく不調のままでしたが,熱収縮チューブの加熱にもしかしたら使えるかなと思って試したら,相変わらずの不調でした.毎回復活を期待して試すんですが😓 バーナーのカバーをはずしたら,セラミックのパーツが欠けていました.
修理も考えましたが,全般に不調なので,メーカーに修理を依頼してもなんやかんやでかかりそうなので,捨てることにしました.完全にガスを抜ききって次回の不燃ゴミ収集日に出します.
そもそも何で今回,熱収縮チューブかというと,ヘッジトリマーで家のきわの草刈りをしていたら,誤ってインターフォンの線を切ってしまい,はんだ付けした箇所をおおったわけです😓
その後も消耗戦を続けています.既にアメが尽きたポケモンも何種類かいますが,黒たまごのレイドバトルをしなくても毎日50,000〜100,000XP稼げています.そして今朝確認するとLevel 46まで1,500,000を切っていました.
今のペースで行けば,1か月以内にLevel 46になれそうです.