28日からしばらく閉鎖

当サイトは,ISP(インターネットサービスプロバイダー)切替のため,2019年2月27日(水)いっぱいで,いったん運用を停止します.

新しいISPの回線は,3月1日中に開通しますが,当サイトを現状と同じように運用できるルーターがないので,その時点でサイトの再開ができません.

ということで,またお会いできるまで,しばらくさようなら.

2014年より前の記事を非表示に

表題の通りですが,2013年以前の記事を非表示にしました.

今後も5年経過を目途に古い記事を非表示にしていきます.

ちなみに,その方法ですが,プラグインをざっと探しても見つからないので,mysqlのコマンドで実行しました.しばらく様子を見て,cronで飛ばしてもいいかなと思っています.

http接続不可にします(https onlyに)

現在, http://je1sgh.mydns.jp/ で接続してきた場合,自動的に https://je1sgh.mydns.jp/ につなぐようなまじないを入れてますが,諸般の事情からこの機能を止めます.数日以内に実行する予定です.

それ以降は, http://je1sgh.mydns.jp/ での接続はエラーとなります.

http接続不可にしました

2018年1月14日(日)をもって,httpでの接続はできなくしました.

クラックされていた

当サイトですが,10月末にクラックされて,マルウエアの配信元にされてました^^;

バックアップをかける時になんか変なディレクトリーとデータがあるなと少し前から気がついていましたが,マルウェアが仕組まれているとは思いませんでした.

昨日調べてみると,そのディレクトリーにマルウェアが仕組まれていて,一次配信サイトのwebページか,悪意あるメール本文,もしくはそのメールに添付されたドキュメントのURLをクリックすることで,そのマルウェアがダウンロードされるような状態だったようです.

なお,当サイトのBLOGやその他のページを普通にアクセスするだけでは,そのマルウエアが感染する状態ではありませんでしたので,ご安心ください.

また,確認のため自分でそのURLをクリックしてみたところ,ウィルス対策ソフトがブロックしてくれましたので,ちゃんとウィルス対策をしてあれば万一そのURLを踏んでも問題はなかったと思います.

詳しいことは書きませんが,どうもWordPressの脆弱性を突かれたようです.いつも最新版にしてますから,Zero-day attackだったんじゃないかと思います.