同じく処方薬を使用しても日によって症状に軽重がある

タイトルそのまんまなんですが,一昨日の晩にザイザルを服用しエリザスを点鼻して,昨日はあまり症状もなく楽でした.

同じように昨夜ザイザルとエリザスを使用しましたが,今日は朝から鼻がつまり気味で,おでこあたりに鈍痛があります.

その日の体調や,花粉その他アレルギーに関係するものの飛散量,食べたも,ストレスなどいろいろな要因に依存していると思います

それと,今日のように風が強い日は,調子が悪いことが多かった様に記憶しています.

本日の残りも,水分を摂りながらだらだら行きたいと思います.

そんなことはずっと昔から解っていますが,因果関係はさっぱり解りません.

はい花粉症でしたすみません

鼻の不調ですが,NHKはじめメディアの報道で昨日から関東地方では花粉シーズン入りしたとのことです.

先週始めの不調は風邪なのか,花粉症なのか解らぬままですが,今週初めからの不調は花粉症ということで決まりのようです.

昨夜は日曜日の夕方から服用を開始したザイザルに加えてエリザスの点鼻も始めました.そしたら今朝はけっこう調子が良いです.まあ,別の事情で睡眠不足ではありますが^^;

昨年エリザスの点鼻を始めたのが2月13日とのことなので,今年は,花粉の飛ぶ量はともかく,症状がはっきりで始めたのは去年より2週間近く早いということになります.

 

一昨年も2月半ばのようです.

鼻の不調引きずってます

くしゃみが出るわけではないが,鼻がやや詰まり気味で,鼻水もいつもよりは多く出る.ザイザルを飲むと,多少緩和するが,鼻づまり感は残る.

やむをえないので,さらにかぜ薬を飲むとぼうっとした感じになる.

というのが現在の状況です.

風邪気味で鼻の粘膜が腫れているところ,気温が上がって花粉症の走りの症状が重なっている,ということでしょうか.

そして,空気の乾燥が鼻の調子の改善に結びつかないのだと思います.特に職場は,湿度調整の機能がなく,この時期は室温20〜22℃の時,湿度は25〜35%しかありません.

本日は夕方にちょっと忙しいので,それまでは,水分補給をしながら,だらだら省エネ運転(給料泥棒モード^^; )で行きます.

かぜでした

ということで^^; 月曜日の朝起きたら,あいかわらず鼻の調子が悪い上に,いつもよりだるくて起きられない.ここで気合いで起きるのが団塊世代の人たちなんでしょうけど,我々の世代というか,特に私は無理しないことを信条にしているので^^; 休むことにしました.

業務上の支障はあるんですが,かぜ引きの人間が無理して出勤してもそれ以上に迷惑でしょう.まして,職場で倒れようものなら,厚生や安全衛生管理の部署にまで迷惑をかけてしまいます^^;

私じゃなければどうしようもない仕事は,最終的には電話かかってきますから^^;

今飲んでいる薬と,市販のかぜ薬の飲み合わせがあるんでしょうか,ずいぶん眠くなります.午前も午後もよく寝ました.夜もそこそこ寝ました.

熱はないと思うのですが,全身にだるい感じがあります.

で,今朝,火曜日.目が覚めたら,昨日よりもずいぶん楽です.やはり昨日は気合い云々の問題でなくほんとうに具合が悪かったんです^^;

楽とはいえまだ本調子ではありませんので,今日も1日休んで体調を整えて,明日から復帰することにしました.

2日続けて,ポケモンのゲットもポケストップへの立ち寄りもできず,XPは増加しないままです.

かつて何度かそういうことがありましたが,今はそういう案件はないと思います^^;
某国A首相はこれを「でんでん」と読んだそうですが,「うんぬん」ですので念のため.

鼻が不調に

さて,まだ花粉の時期は少し先ですが,鼻が不調になりました.ここ数日,少し詰まり気味になってきていたのが,昨日からは少しひどくなり,今日は未明に鼻がつまって目が覚めました.

それでもまだ片方は概ね通る程度です.空気の乾燥が原因かも知れません.マスクをすると楽になります.

この冬は幸いなことに,インフルエンザやノロウィルスと行ったウィルス感染症はもとより,鼻風邪のひとつもひかずに過ごしてきましたが,ここへ来て若干の不調です.

このまま花粉の時期に突入すると,症状がひどくなるでしょうから,気をつけて,調子を整えたいと思います.