鼻の調子その後

5月24日を最後に,ザイザルの服用はやめてます.点鼻薬も5月11日を最後に使用していません.

鼻の調子は,すっきり,とは残念ながら行きませんが,完全に詰まったり,くしゃみ鼻水が止まらなかったりということもありません.まずまずの状況です.

久々に点鼻薬使用

あれから点鼻薬の使用をやめて、ザイザルを大体1日半に一錠の感じで飲んできました。それで概ね問題ありませんでした。

ところが今夜は、床に着く少し前から鼻づまりがずいぶんひどくなってしまいました。そこでザイザルを服用し、エリザスを点鼻しました。鼻づまりがおさまって、眠れるといいんですが。

アラミストは効かない

あくまで,私の場合です.れっきとしたアレルギー性鼻炎ですが,アラミストはほとんど効きませんが,エリザスは劇的に効きます.そういうことってあるんです.アホ 知恵袋の情報なんか信じちゃいけません.

かかりつけの耳鼻科医の話では,似たような効果の薬でも人によって効いたり効かなかったりするので,違うのを試して自分によく効くのを見つけるのが重要だということです.

花粉症2017年シーズンのまとめ

ここのところ,激しい症状も出なくなってきたので,今朝はザイザルを飲まずに散歩に出かけてみました.点鼻薬のエリザスは一週間ほど前からやめています.

結果的には,ちょっとまだ無理です.くしゃみは出ず,鼻水もほとんど出ませんでしたが,おでこのあたりの副鼻腔が少々痛みますので,帰宅後ザイザルを服用しました.

当分は3日に2錠くらいなペースで服用しようと思います.

今シーズンですが,ザイザルとエリザスに代えてからとしては,重症な季節だったと思います.3月下旬の連休に2日続けて外出した後,かぜなのか,花粉症の重症なのか解らない,この時期特有の症状に見舞われ,2日ほど休みましたので,そういう判定です.

点鼻薬をやめてみる

今年は点鼻薬をなかなかやめられずにいましたが,昨夜からやめてみることにしました.今後は不調になったら,その都度使うことにします.

一晩寝たところでは,ややつまり気味な感じはありますが,詰まっているわけでもなく大丈夫でした.

昨年はアラミストを試してバタバタしていましたが,一昨年は4月9日に一旦使用を停止していたようです.