AndroidのPokémon GOが重い件について,いちおうネット検索などを試みたところ,これまで自分でも試していた,リソース解放のツールなどを使うことが推奨されています.
それでもだめなら高速で大容量な上位機種に変えろ.
そして,最終的にたどり着くのは,「iPhoneの最新機種を買え」という身もふたもない結論です^^;
横断歩道での一時停止は善意ではなく義務 (Powered by WordPress)
AndroidのPokémon GOが重い件について,いちおうネット検索などを試みたところ,これまで自分でも試していた,リソース解放のツールなどを使うことが推奨されています.
それでもだめなら高速で大容量な上位機種に変えろ.
そして,最終的にたどり着くのは,「iPhoneの最新機種を買え」という身もふたもない結論です^^;
Pokémon GOをiPhoneで動かすと,ものすごく電力消費が激しいので,CPU/GPUのスペックの高くないAndroidスマホを今年の4月に買ってPokémon GO専用としてきました.
ボールを投げる時の感触や,ジムバトル時のポケモンを左右に動かす時のレスポンスに若干不満があるものの,概ね問題なく続けられました.
ところが,どうもこの1週間くらいでしょうか.カーブボールが思うように投げられない,投げる準備をしているとポロッとボールが落ちて無駄にしてしまう,レイドバトルで,ポケモンの交代がうまくいかないなど,かなり深刻な状況になってきました.
もともとスペックが低いスマホなんですが,Pokémon GOのupdate/upgradeで,重くて十分に動かなくなったんでしょうか.半年で使えないんじゃ安物買いの銭失いの典型になってしまいます^^; 弱った,弱った.
ハロウィンイベントでゲットしたヨマワルを進化させたサマヨール.
近所の人が生け垣を刈っていたけど,後で行ってみたら,1か所刈り残したところがある.
そこで,「素人だなあ」と嘲(あざけ)るのは考えの浅い人.実はその刈り残した近くにスズメバチの巣があるのでした.
いつぞやアマチュア無線の一件で,物事の深層まで考えない浅薄な人っているもんだなと感じたんですが,そういう人だったらきっと,嘲るのだろうなと想像して苦笑したのでした.
実はわが家のことなんですが,本日好天ながら暑すぎず,日焼け止めを塗って,懸案の生け垣の刈り込みをしました.
作業の途中で,ときどきオレンジ色のスズメバチが2〜3匹飛び交ってきます.3度目かにようやくスズメバチの巣があるのだろうと思い当たりました.一時期スズメバチの専門家に教えを請うた身としては迂闊でした.
巣の近くの枝葉を刈ると,威嚇のために2〜3匹が出てきます.
真ん中の焦げ茶色の丸いのが巣です.刈り込んだ表面から20cm奥にあります.大きさは今のところソフトボールくらいです.
こんな近くまで刈り込んでも威嚇だけというのは,それほど気性の激しいスズメバチではなく,幸運でした.一番気性の荒いオオスズメバチだと,数mに近づいただけで攻撃してくるようです.
梅雨本番になるとうまく営巣できないこともあるようなのでしばらく様子見です.
基本的に通勤する時は,徒歩でも自転車でもサングラスをかけてます.中高年こそ紫外線から目を守る必要があります.
自転車については,虫やゴミがよく目に入るので,暗くてもサングラスをかけています.もちろん,可視光の透過率の高いゴーグルのようなものですが.
本日は,昼前に時間休を取って職場近くの整形外科に自転車で行きました.
順調に診察も終わり(症状はあんまり順調ではないですが^^; ),職場に戻る途中,すれ違った車の後から丸い何かが飛んできました.と気がついたとほとんど同時に,カラッという乾いた音がしてサングラスの右側に何かが当たった感じがありました.
一瞬のことでよく解りませんでしたが,車が跳ね上げた丸い木の実が,私のサングラスの右目を直撃したと推測されます.
ポリカーボネートのサングラスの表面にはちょっと見た目傷もありませんし,当たった衝撃もほとんどなかったので,軽い木の実だったと思います.それでも,たぶん相対速度40km/hくらいでぶつかったと思うので,目を直撃だったらえらいことになっていたと思います.
ちなみに,現在使用しているサングラスはレンズを交換できるようになっていて,本日の外出時にかけていたのは,薄いグレーのものです.写真のレンズは晴天の日にくっきり見えて気に入ってます.
今後も外に出る時にはサングラスを着用することにします.
先日通りかかりましたが,表記の店,閉店していました.ネット検索でも9月25日に閉店とあります.
そんなにしょっちゅう利用したわけではないですが,あればあったで便利でした.残念です.