心配していましたが,一週間ぶりにいました.ホバリングしながらとはいえ,すばしっこく飛びますから,なかなか撮影は難しく,なんとか連写した中の1枚だけ,端に引っかかっていました.
今朝は朝から晴れていて,飛んでいたことを考えると,月曜から昨日までは天気のせいで,別の場所にいたんでしょう.
追記(2018/08/26)
結局,この写真の日を最後に,クマバチ君には会っていません.
横断歩道での一時停止は善意ではなく義務 (Powered by WordPress)
心配していましたが,一週間ぶりにいました.ホバリングしながらとはいえ,すばしっこく飛びますから,なかなか撮影は難しく,なんとか連写した中の1枚だけ,端に引っかかっていました.
今朝は朝から晴れていて,飛んでいたことを考えると,月曜から昨日までは天気のせいで,別の場所にいたんでしょう.
結局,この写真の日を最後に,クマバチ君には会っていません.
先週まで,通勤途上で,毎朝出会あっていたクマバチ君ですが,今週は月曜から一度も遭遇していません.月曜から曇りがちの天気というのも関係あるかも知れません.
写真は,8月3日(金)の朝に連写して撮影に成功した元気なクマバチ君です.
そう言えば,先日の「香川照之の昆虫すごいぜ」で,クマバチはめったに刺さない,スズメバチなどと違ってオスが縄張りを作ってメスを待つ,体の大きさの割に羽が小さいので,ものすごく高速で羽ばたく,ってな話をしていました.
もう一週間以上になるでしょうか,通勤途上にある歩道橋の上でいつもホバリングしているクマバチがいます.今日も出くわしたので写真を撮ってみました.なんとか写っています.
Wikipediaによれば,クマバチはフジやニセアカシアが好きだとのことです.このあたりは,昔は並木としてニセアカシアが大量にあったんですが,ニセアカシアにはとげがあって,並木にはふさわしくないとかで,ほとんど取り替えられたんでした.
先週末(7/28〜29)に行われたRSGB IOTAコンテストは,楽しみにしているコンテストの一つです.
しかし,異例の進路をとった台風12号が,木曜日の時点で,週末に関東に接近することが解っていたので,金曜日の朝にアンテナを降ろしました.土曜日は朝から雨だったので,良い判断だったと思います.
ということで,コンテストは不戦敗となりました.
その代わり日曜日はイオンに行き,Pokémon GOの参加券をもらって,アンノーンや野生のラッキーを捕まえることができました.
今年は特に暑いですが,関東地方で夏場には,激しい運動や,泥まみれ,ほこりまみれになるような厳しい環境での肉体労働をせず,普通に寝たり,Pokémon GOをしながら30分ほど歩いただけでも汗だくになります.
よく,世の母親たちは「汗臭い,汗臭い」と子供たちを非難しますが,「汗」そのものって臭いでしょうか.かいた汗を直接かいでも,そんなに臭いはしません.
では,何が汗臭いか,それは,衣服や下着の繊維にひそむ雑菌が,汗の水分で活性化して,繊維の間にある有機物を分解して不快な臭いのするガスを発生する,ということです. つまり,ぞうきんが臭いのと同じです.それでも特有の汗臭さがあるのは,汗に含まれる若干の成分も分解するからでしょう.
それが証拠に,除菌力の強い洗剤で洗った下着やタオルは汗で濡れても,あの特有の汗臭さやぞうきん臭さはほとんどありません.
つまり,世の母親の子供に向けた非難は的外れであり,自分たちの洗濯の仕方が不完全なのです.
そう考えると,なぜ日本ではヨーロッパで一般的な煮洗いのできる洗濯機が普及しなかったんでしょう.汗臭さ,ぞうきん臭さが充満するこの日本で^^;
もちろん,冒頭に書いたように,激しい運動や,厳しい環境での労働による汗は別物と思いますが.