新首相もゲスいな

「悪夢のような民主党政権」っていうのが,前々首相の決め台詞でしたが,これは今日(決め台詞を発した当時)厳密な意味での「当事者」が存在せず,当時の関係者もそれぞれの現在の立場では反論のしようがありません.当然そこまで知った上でいっているわけで,はた目にはいじめのように聞こえて気分が悪くなります.

宗教団体を後ろ盾にした,大企業と富裕層の利益代表の政権は悪夢どころか最悪の現実だ.って誰か言ってました.

新首相はもう少し上品なのかと思ったら,民主党政権の6悪とか7悪とかいいだして,ゲスさはかわらんですね.反論のしようがないことを言うのは意味がない.言うこと自体多くの人の不快感をあおるだけです.

そういう意味では前首相の方がましです.

ようやくCatalinaに(4) 〜bash to zsh は避け(逃げ)る〜

タイトルの通りなんですが,長年Linuxではbashでshellスクリプトを書いてきました.macOSも長いことbashが標準だったので,非常に具合が良かったわけですが,Catalinaからdefaultのinteractive shellがzshになりました.

あんまり変なことはしていないので,日常的に使っているscriptはzshで動くとは思いますが,bashを使うままで行きます.bashがディスコンになるとかいう日が来たら考えます.

Netatalk+Time Machineは2勝1敗に

遅まきのCatalinaへのupgrade問題からはそれますが,既にCatalinaにupgrade済みの家族用WS (以下 “FWS” )からも,Linux ARMのファイルサーバーにつなげた3TBにTime Machineによるバックアップを試みたところ,全く問題なく初回,その後の差分数回も成功しています.ということで,この組み合わせは2勝1敗となりました.

Macbookからだけだと,3TBは使い切れないので,冗長性を増やすという意味合いで,FWSからのバックアップは,テストにとどめずこのまま継続することにします.

ちなみに,このFWSはかなり古いMac miniで,Catalinaまではupgradeできましたが,Big Surへのupgradeボタンが表示されませんので,サポート打ち切りのようです.

2-coreのCore i7.

しばらくSNSから離れます

SNSは良い面も悪い面あるんですが,まあ,どちらかというとプラスなので使ってきました.しかし,Twitterは日本支社の運営がひどすぎるので何年か前に投稿するのをやめました

前からそうなんですが,SNSはどこも選挙が近づくと,9月の100分で名著で紹介された「群集心理」の「群衆」そのものが数を増して,居心地が悪くなります.

今回も,だんだん居心地の悪さを感じてきたので,Twitter以外のSNSからもしばらく離れることにします.アカウントが乗っ取られて気がつかないというのは問題なので,ときどきはログインしますが.

アカウントを維持するために,ときどきログインしていますが.

ようやくCatalinaに(3) 〜Netatalk+Time Machineは1勝1敗〜

Linux ARMのサーバーに3TBのドライブをつなぎ,Netatalk(afp)でTime Machine用のNASにして,Macbookからバックアップをかけたら,初回,その後の追加バックアップも問題なく実行できるようになりました.

さらに検証のため,メインWorkstationであるMac mini core i7からもバックアップを仕掛けたら,初回の途中でエラーとなり(開始からまる2日くらい経った頃😓),その後続きのバックアップを何度となくしてもエラーになって継続できませんでした.

ということで,Linux ARMのサーバーにつないだ大容量ドライブをTime Machine用NASとして使った場合1勝1敗の結果となりました.

本来のバックアップ対象であるMacbookのほうは問題なくバックアップが継続できているので,良しとします,