ゴムは伸びる

ここ数年愛用しているレンズ交換ができるサングラスですが,半年〜1年で,つるに着いている滑り止めのゴムが伸びてしまいます.2モデル目で,それぞれ1回ずつ修理・交換してますから,手にした4つが全部伸びたことになります.

膨らんでしまったサングラスのつる

レンズ交換機能は実に便利で,普段は薄い色の偏光レンズにしていますが,夜はポリカーボネートの素通しのにしたり,真夏の炎天下ではミラーにしたりしてます.

健康番組をよく見ていますが,加齢による白内障は誰しも必至のようです.今は簡単に手術ができるようですが,とはいえ,目にメスを入れたり注射針を刺すのは,想像しただけで身の毛がよだちます.

もちろん白内障に至るまでの年数には個人差があるようですが,サングラスをすればかなり先に延ばせるんじゃないかと思って,着用を励行しています.

また,自転車に乗っていて小さい虫が目に入って難儀したことが複数回あるので,昼も夜もサングラス(もちろん夜はポリカーボネート)を着用しています.

秋に,車が跳ね上げた木の実がサングラスを直撃したことがありました.サングラスをしていて良かったと思います.小さな虫は目に入ってから,直撃されたと解るので,サングラスによってどれだけよけられたかどうかは解らないですが,サングラスをしていて目に入ることはないです.あたりまえですが😓

修理交換依頼で,一度は材質に問題があるんじゃないかと購入店のアフターサービス担当者にコメントを添えてもらいましたが,メーカーからは聞く耳を持たないような返答が返ってきて残念でした.

たぶん次は買わないと思います.

モバイル再編

業界でなくてわが家の話です.

先に書きましたように,IIJmioのファミリーシェアプランから新しいギガプランとやらに移行することにしています.

移行の受付を開始した4月1日には,IIJのサイトが処理能力を超えたようですが,流石に10日以上経ったので大丈夫だろうと,申し込むことにしました.

手続きを開始すると,考えていたのと様子が違っていて,今までファミリーシェアで使用してきた音声3回線とデータ1回線がそれぞれ個別のギガプランの契約になるようです.それで合計してもこれまでのファミリーシェアよりも安いということなのですが,別々の契約になると,これまでのように通信量を家族間でシェアすることができません.

想像していたのは,親回線が1回線(音声)あって,残りの3回線(音声x2, データx1)は,その増設のSIMとなるという状況です(ファミリーシェアと実質的に変わらない).

個別でもかまわないかな,と思いましたが,4回線別々の契約になったところで,全部筆者名義です.順当にいけばファミリーシェアを使用している家族3人のうち筆者の寿命が一番早く来るでしょう.契約者が死亡して即日回線が止まることはないと思いますが,まだ,後始末だなんだで遺族がバタバタしている間に,携帯の契約をし直す必要があります.

IIJmioのQ&Aを調べると,婚姻による苗字の変更以外,契約者の変更は受け付けないそうです.となると,遅かれ速かれ遺族はMNPもできず,新規の電話番号で新規に契約をするしかないわけです.これは,平時にやっとくしかないですね.

ということで,今回,ファミリーシェアからギガプランに移行しますが,今年中くらいの見通しで,家族はそれぞれ個別の本人名義の契約に切り替え,筆者もメインを楽天モバイルに切り替えるつもりでいます.最終的にはIIJmioの契約はデータ1回線だけになると思います.

日本語入力をGoogle日本語入力にしてみる

GoogleやAppleに頼りまくっているのに,日本語入力までGoogleにするのは嫌だなんていまさら言っても仕方ないのですが,せっかくATOKをサブスクしているので,MacとWindowsではATOKを使ってきました.

しかし,問題があります.Windowsは実機,仮想マシンともあまり使わないので,たまに日本語入力しようとすると,ATOKの認証がタイム・アウトしています.そこで何クリックかして,パスワードを入力しなければいけませんが,そのパスワードも,なにぶんたま~にしか使わないので忘れていて,ヒントを見に行かなければならないです.

ということで,Linuxで使っていて,問題ないなレベルになっているMozcをWindowsにもインストールしちまえ,と思いましたが,ネット検索してもインストーラーは見つからず,自分でbuildしなければならないとか馬鹿げた話のようなので,どうしたものか困りましたが,MozcはGoogle日本語入力のオープンソース版(Google ChromeとChromiumの関係みたいな?)ということのようです.

そこで,いまさらGoogleに頼るのを一つくらい増やしたところで大勢に影響ないので,Google日本語入力を試すことにしました.

さっそく,この記事を書くのに使っていますが,特に大きな問題はないようなので,実機と仮想マシンを全部ATOKからGoogle日本語入力に入れ替えることにします.macOSもATOKをやめて,サブスクも解除しようかな.

Manjaro ARM64 WS 一旦おしまいに

Manjaro ARM64 (aarch64)は,本当に素晴らしいdistroです.インストールもupdateも簡単です.また,AMD64版にあるソフトはほとんどaarch64版にもあります.aarch64版には,あれもないこれもないのGentooとは大違いです.

しかし,そのことが逆に,Manjaro aarch64版をあえて動かす理由を失わせてしまいます.スピードは圧倒的にRaspberry Pi 4(RPi4)で動かすaarch64版より,Core i7で動かすAMD64版の方が速いですから,AMD64版でできることはほとんどできるけど,遅いだけということになってしまいます.

使えるけど少し遅いWS(または,少し遅いけど使えるWS)

ということで,RPi4でのWSとしての評価は一旦終わりにします.

はなこさんの改悪にがっかり

以前から花粉飛散量について,全国規模の客観的データとして,はなこさんのデータを参考にしてきました.特にこの一週間のグラフと,1か月またはシーズン全体の過去2年との比較のグラフは,自分の症状と花粉の飛散量との関係を考える上で非常に有用でした.

ところが,3月29日をもって,データが更新されなくなりました.以前から,TLSによる暗号化がなされていない,いわゆる平文接続なので,もう廃れてしまうのかなと思っていましたが,実はTLSに移行するとともに,サイトのデザインを一新していたのでした.

一見新しくて,便利になったのかなと期待しましたが,実際使ってみると,使い物になりません.7日間のデータは,開いたときは7日間表示されず最初の日だけです.表示しているディバイスによりますが横軸を広く取り過ぎているのです.スマホだと期間だけピンチイン・アウトできるようですが,PCだと期間を狭くしようすると縦軸も変わってしまって,見たいように見られません.

全期間表示ではスマホでも難儀します.全部のデータで作図させているようで,操作は重いし,表示も詰まりすぎて重なって見にくいです.

もうちょっとなんとかならないでしょうか.花粉の数に負の数はないのに,マイナスまで表示するし、ベースラインがゼロにならないし😓