logデータの突き合わせプログラムを書けという自分への指令

最近は,スマホやパソコンのTo Doに書いておいても,完全に無視するのでBLOGに書いときゃやる気になるかなと言う試みです.

私はログは書き込みのフロントエンドと,データベースのコア部分とは別立てとして,特にデータベースには信頼性の高いものを使うべきとも考えています.

フロントエンドは通常運用,コンテスト,デジタル運用とそれぞれの運用の特性に適したものを使うべきです.

そういう訳で,通常の運用全般には,JH3GBD堀野さん作のLog200を長年愛用しています.Log200の交信データはテキストなので,これをPerlの自作スクリプトで中核のデータベースであるMariaDBに放り込んでいます.

データベースはもともとMySQLを使用していましたが,いろんな意味であんまり信頼できない会社に買収されてしまったので,オープンソース社会の流れに従ってMariaDBに移行しました.

また,コンテストのフロントエンドとしてはN1MM+を使いますが,中間的にLog200にマージしてから,同じスクリプトでMariaDBに送り込みます.

FT4/FT8はWSJT-XのmacOS版を使用し,そのログをMariaDBに別のスクリプトで送り込んでいます.

今は改修済みなのですが,Log200からMariaDBに送り込むスクリプトの,既にMariaDBに送り込んだレコードかどうかを判別する部分にバグがあって,頻度は少ないはずですがレコードを取りこぼしている可能性があります.

その取りこぼしを検証するスクリプトを書かなければいかんと前から思っているのですが,取りこぼしがあったところで,痛くもかゆくもないし,あまり楽しいスクリプト書きではなさそうなので,伸ばし伸ばしにしてきたというわけです.

関連項目

左肩痛その後

今回左肩を痛めてから,1か月以上経ちます.薄紙を剥ぐようにという古い慣用句がありますが,まさにそんな感じで,一日一日の変化はほとんど感じられませんが,数日前との比較では確実に良くなってきています.

そもそも今回左肩を痛めたのは,耕運機がけをする際に,ローターが少しでも土中深く入るようにハンドルを下(重力の方向)に押しながら運転したことによると推察されます.どうも,左の手のひらを下に向けた状態で肩の関節にずり応力がかかるような作業を続けるといけない様です.

今週の火曜日(6月16日)にも耕運機がけをしました.このときは上記のずり応力がかからないよう,注意して作業をしたところ,左肩痛の悪化はありませんでした.

また忘れた頃にやりそうなので,どこかに貼り紙でもしておこうかと思います😓

ちなみに,この条件で左肩を痛めることはずっと解っているはずのことで,それが故に上半身が前傾の姿勢になる自転車は買わないのでした.

Google Maps Timelineの編集機能復活

もう2か月くらいでしょうか.

Google MapsにTimeline機能があるので,利用しています.Android機でPokémon GOを動かしたまま動き回ると十分細かくログしてくれます.

十分細かいのですが,完璧なものではなく,訪問地が飛ばされたり,訪問地の滞在時間がでたらめだったりします.

特に気に入らないのは,徒歩で100メートル程度の移動をした場合,移動にカウントされないことです.

これらを修正(編集)する機能が付いているのですが,その機能がバグってから,かれこれ2か月ほど経ってしまいました.

これまでにもこうしたことはあり,そしてこれまでも時間が経てば復旧していたのでときどきはダメ元で編集機能を使ってみてました.

本日は編集機能の挙動がいつもと違うのでいくつか修正をしたところ,今のところ大丈夫です.

さて,これから二ヶ月分の修正にとりかかります.

設定温度28℃の愚

そもそも28℃には全く科学的根拠はなく,労働・学習の現場にいる人たちの多くは,24〜27℃くらいが良いんじゃない,それも外気温に応じて多少上げ下げした方が,部屋を出入りする時のことも考えた場合,体が楽じゃないって,経験的に知ってます.

それをこのコロナ渦で,頻繁に窓を開けて空気の入れ換え(=暑い外気を入れる)をする必要があるのに,28℃とは何事だ,というもっともな意見がバズっているようです.

もちろん28℃も問題ですが,私がもっと本質的に不味いと思っているのは「設定温度」のほうです.

設定温度を28℃にして室温が28℃になるなんてことは普通は有り得ません.28℃にすべき(本当はもっと低くすべき)は,実際の室温です.設定と実際の違いっていうのは,理工的な物事の考え方をする上で必要な基礎のひとつでしょう.

とはいえ,「実際の室温」というのは実は難しい.どこをどう測るか,得られた数値をどう処理して評価するか.だから,安易に設定温度と言ってしまうんでしょうけどね.

しかし,思考停止した,張りぼて人形並みの知性の人たちが,業務命令や学校に通達を出すラインにいつづけていることは,日本の将来どころか,今が危うい.

iPhone 7限界

iPhone 7は,旧iPhone SEと並んで,最新のiOSがサポートしている最も古いiPhoneです(たぶん😓).

2018年末にバッテリーを交換して,それから1年半経った先月,バッテリーが膨らんでしまったので,再度の交換修理をAppleに依頼しました.

バッテリーは3度目の新品となりましたが,どうもここのところ調子が悪いです.具体的には,Pokémon GOなどのアプリが落ちます.一番困るのはiOS付属のカメラアプリが落ちることです.iPhoneを再起動すると使えるようになりますが,写真を撮りたいときにすぐに撮れないのでは,スマホとしての価値がないですね.

それと,私はiOS付属の「メモ」やLINEの入力に音声認識を利用することが多い,というか,基本的に音声入力を使うのですが,音声入力が頻繁に落ちます.

たぶん,メモリー不足なのだろうと推測しています.

なんとかiPhone 12の発売までもたせたいのですが,どこまで耐えられるか.

突然バッテリーが膨らんで,隙間の空いてしまった筆者愛用のiPhone 7.